こんにちは。
突然ですが、皆さんが「日本を代表する車種は?」と聞かれたらなんと答えるでしょうか。プリウスやシビック、ランドクルーザーなど世界各国で走っている日本車は数多くあれど、多くの人が「クラウン」と答えるのではないでしょうか?
僕もそのうちの一人で、日本の土地にあったサイズ感や、日本人が思う「高級」を体現している言わずとしれたトヨタの良心を残した日本専用の高級車なのです。
その「クラウン」が最近モデルチェンジをして、今までのクラウンとはひと味違った「クラウン」を市場に送り出しました。
試乗車も出回り始め、乗る機会があったので新型クラウンのレビュー記事を書きたいと思います。
エクステリア
初めて見た時には「これがクラウン?」と2度見したくなるくらい見た目が変わった今回のクラウンです。
社外品のバンパーがついているなどではなく、純正のモデルでこのデザインです。
フロントマスクももちろんそうですが、低重心になったこともあり、セダンというよりはクーペのようなデザインになっています。いかにクラウンを若者向けの車にしたかったかが分かるデザインですね。また、ヘッドライト内部の構造がシンプルな三眼式になりスタイリッシュなデザインになっています。
後ろから見たデザインは、BMW4シリーズのセダンやメルセデス・ベンツのCLSのようなデザインになっており、海外の車に少し影響を受けたのかな?と感じる部分があります。後部をクーペ風のデザインにすると、後部座席の居住性がなくなるのではないか?と感じる部分もありますが、必要十分であったとともに、自分で運転して、単身での乗車が多い若者に乗ってもらうためには後部座席の居住性よりもデザイン面を優先したのは個人的には良い判断だと思います。
また、サイドボディーの流れるように描かれているラインの先にあるテールランプはクーペのようなルーフとも相まってスポーティーな印象を与えます。個人的にはこのデザインも好みです。
インテリア
ディスプレイがセンターコンソールとダッシュボード上の両方に設置され、物理的なボタンが減って好印象なデザインです。
また、前モデルまで高級車であるにもかかわらず足踏み式だったパーキングブレーキが、電動のものに切り替わり、ますます高級車感が増しました。
しかし、エアコンの調節など割と頻繁につかうボタンなどはタッチパネルではなく、物理キーとして残しておいてほしかったと思います。運転しながらタッチパネルを操作するのは危ないと思います。
また、せっかく画面が二画面あるにもかかわらず、二画面あるからこそできる機能がほとんど感じられなかったのが残念でした。走行に支障をきたさない範囲でそのような機能を考えるのは難しいですが、つながる車としてのコンセプトを持つクラウンだからこそ、ナビとエアコンの画面を表示するだけではなくもっと便利だと感じる機能を付け加えることはできたのではないかと感じます。
若年層をターゲットにするのであれば、iPhoneやAndroidを搭載したスマートフォンを持っている確率が極めて高いため、CarPlayやAndroid Autoをなぜ搭載しなかったのだろうと感じます。普通のナビのインターフェイスよりもスマートフォンライクのインターフェイスのほうが使いやすいと感じる人のほうがこの時代には多いのではないでしょうか?また、アップル以外のアプリも使えるものがあるため、ユーザーにとっては利点が多いと思います。海外のトヨタ車では搭載している場合が多いので日本の車種にも導入されるといいなと感じています。
走行性能
車好きのあなたなら一番気になるポイントはこの部分ではないでしょうか?
今回のクラウンから、マジェスタ、ロイヤル、アスリートなどの名称がなくなり、他の車種のようにクラウンの中のRSクレード、Gグレード、Sグレードとなりました。その中にハイブリッドかターボかの選択肢ができたという構造になっています。
どのグレードエンジンにも共通している部分は、レクサスのLCやLSと共通のプラットフォームを使って作られる、新型クラウンのシャーシは只者ではなく、コストパフォーマンスにも優れているという点です。
特に驚いたのはV63.5Lエンジンにハイブリッドシステムを組み合わせたモデルです。
レクサスのLSに搭載されているエンジンと同モデルでLSと同じシャシーを使っている車種がこの値段で買えるというのがコストパフォーマンスの高さを感じました。加速性能やパワーは強烈ですぐに制限速度域までに達してしまうグレードでした。個人的にはターボ仕様よりも、こちらのエンジンのほうがスポーツグレードになるのではないか?と感じるレベルでした。
以前のなめらかなのり味を好まれるあらば2.5Lのハイブリッドのエンジンを搭載したモデルを購入すると落ち着いたクラウンの走り味を楽しむことができます、もちろん加速性能は何不自由ない加速をしてくれます。
RSモデルに関しては、サスペンションやタイヤサイズの影響なのか、SやGグレードよりも地面からの突き上げが強く感じ、個人的にはSかGグレードの標準モデルのほうが好みでした。
安全性能
「Toyota Safety Sense P」を採用しているため、他のメーカーの車種と比較しても引けを取らない安全装備が充実しています。
また高級車ということもあり基本的に安いグレードであっても標準で搭載されているのが好印象です。
ただ、セーフティーパッケージプラスの値段の高さは個人的には気になることころです。ターゲットも若年層にしたものの、比較的年齢層が高めな人が買う車種である分、このような安全装置は値段を安くして装着しやすくするか、本体価格が上がってでも標準装備として装着しておくなどの措置があってもいいかもしれないと感じました。
まとめ
いかがでしたか?先代のクラウンが発売された当初も思い切ったモデルチェンジに驚きましたが、今回のモデルチェンジも驚かせてくれました。先代のクラウンにも何度がのったことがありますが、圧倒的に静粛性や乗り味が洗礼されており、改めて「クラウン」という車のポテンシャルに驚きました。
ナビの細かな要望はあるものの、それを吹き飛ばしてくれるようなかっこよさ、走行性能の高さは購入したくなること間違えなしかもしれません!