大排気量ターボが滅亡しても、2リッターターボは死なず

三菱4G63とスバルEJ20、2リッターターボエンジンの戦いは終わらない

1980年代後半に登場した2つの2リッターターボエンジン、三菱4G63とスバルEJ20。 いずれもラリー競技などで使われる主力エンジンとして、ハイパフォーマンス版は主力ラリーマシンに搭載され、またそのネームバリューを活かし「あの~と同じエンジンを搭載した高性能版」と宣伝が為されてきました。 三菱4G63は当初ミドルクラスセダンのギャランVR-4に搭載されて後、小型セダンのランサーエボリューションへ。 スバルEJ20も当初ミドルクラスセダンのレガシィRSに搭載されて後、小型セダンのインプレッサWRXへ。 デビュー時期も後継車への更新時期も同じ、さらに日本自動車工業会が定めた馬力自主規制値の上限、280馬力に到達した時期も同じ。 WRC(世界ラリー選手権)をはじめ、ジムカーナ競技やダートトライアル、国内ラリーなどあらゆるカテゴリーで「2リッター4WDターボ」のクラスがあればこの2台は必ずライバルで、張り合うように両者一歩も引きませんでした。

舞台から去った2リッターターボもあった

一方で、この競争から身を引き、あるいは距離を置いて静かに去っていったエンジンもありました。 それがトヨタ3S-GTEと日産SR20DETです。 トヨタはセリカGT-FOURの後継にステーションワゴンのカルディナGT-Tとその後継車カルディナGT-FOURを作り、引き続き3S-GTを搭載した2リッター4WDターボを設定しましたが、スポーツ用というよりレガシィ・ツーリングワゴンへの対抗用でした。 日産もS15シルビアの廃止後はクロスオーバーSUVのエクストレイルGTに280馬力へチューンしたSR20VETを搭載しましたが、スポーツカーへは搭載していません。 マツダも一時期、ミドルクラスセダンのアテンザに4WDターボモデル「マツダスピード・アテンザ」を設定していましたが、2.3リッターターボでした。 これらはいずれも、やや大柄な車種に十分な動力性能を与える目的で搭載された、今で言うダウンサイジングターボ的なもので、スポーツエンジンとしての役目は既に終えていたと言ってよいでしょう。 いずれも1990年代であればハイパワースポーツエンジンと呼ばれる実力を持ちながら、スポーツカーと言える車に搭載されなかったことが、それを証明しています。

残る三菱とスバルの戦いは、トルクやレスポンス勝負へ

話を三菱4G63とスバルEJ20に戻しましょう。 この2つの2リッターターボはいずれも1996年に相次いで280馬力に達していたので、2000年代に入った頃は既に両者ともエンジンスペックとしてはほぼ横並びでした。 4G63は三菱らしく低回転からトルクフルなエンジン特性、EJ20はショートストロークのボクサー(水平対向)エンジンで高回転まで突き抜けるように回るという違いはあります。 しかし、2000年代に入って三菱がランサーエボリューションを第3世代(エボVII~IX)へ、スバルがインプレッサWRXを第2世代(GDB)に更新すると、状況がやや変わってきました。 GDB型インプレッサWRX STiに搭載されたEJ20は吸気側に可変バルブ機構AVCSを搭載する改良が施され、低回転で細かったトルク特性が大幅に改善されたのです。 その結果、低速から太いトルクで回せば4G63より大きい43.0kgfの大トルクを発揮。 一時的に動力性能で優位に立ちましたが、一方で大きく重くなったGDBに対し、ランサーエボリューションの方が軽快という逆転現象を生み出します。 スペック上の動力性能は一貫してGDBのEJ20が有利でしたが、4G63もエボリューションIXで吸気側に可変バルブ機構MIVECを装着し、タービンの改良などでレスポンスを高め、最終的には車としての総合性能でGDBを圧倒しました。

2000年代後半には300馬力オーバーの時代へ

2007年には三菱ランサーエボリューションが最後の第4世代(エボX)、スバルインプレッサWRXも第3世代(GRB)へ移行しますが、この時すでに「280馬力自主規制」は2004年で終了しており、それぞれ新世代では300馬力オーバーのエンジンを搭載します。 スバルは可変バルブ機構AVCSを排気側にも採用した「デュアルAVCS仕様」EJ20を採用して308馬力へ。 同じEJ20とはいえ、初期にレガシィRSで使われていた220馬力仕様とは全く別物で、もはやブランニューに近いエンジンとなっていました。 三菱はエボXに新型の2リッターMIVECターボ4B11を搭載、デビュー当初こそ280馬力だったものの、ライバルが300馬力オーバーになったのを見て2008年には300馬力にパワーアップ。 最大トルクは両者とも43.0kgfで、4B11の方がやや低回転から最大トルクに達するという違いはあったものの、エンジンの差はごくわずかでした。 結局1980年代末に始まった両者の争いは2000年代を通して続き、その決着は2010年代にまで持ち越されています。

Ancar | Ancar(アンカー) – 中古車の個人間売買

【おまかせ出品体験談】

K様 ディーラーより「90万円」高い額で売却に成功!



K様のコメント
 
「愛車のボクスターがディーラーより90万円も高く売れて満足しています。」

「改めて走りに行く用のクルマを買いたいと考えているので、買い替えの際はまたAncarにお願いしたいと思っています!」
CTA画像
クルマが買取店やディーラーより高く売れる『おまかせ出品』

無料でカンタン査定!まずはあなたのクルマを査定してみよう!


〜今までよりもクルマを安く購入できる新しい方法〜


中古車販売店より安く購入できる 『Ancar』

『Ancar』で、びっくりするくらいクルマが安く購入できるかも!?