世界最高峰の四輪駆動SUVとして定評のあるレンジローバー、イギリス王室やセレブから愛用されており、高級車両となっています。
フラグシップモデルということもあり新車価格は1,500万円以上と一般的な人では中々購入するには厳しい価格となっています。
ですが、中古車は新車と比べると比較的価格が安いです。
中古車のメリット・デメリットについて、購入する際の注意点について知っている人は少ないのではないでしょうか。
本記事では中古車はほんとに安いのか、メリット・デメリットはどんなことがあるのかについて詳しく紹介していきます。
この記事を読むことでレンジローバーの中古車事情について詳しく知ることができます。
レンジローバーの中古車は安い?
レンジローバーの中古車はモデルや年式等で変わりますが比較的安い傾向があります。
外車全般に言える事ですが、日本車とは作りが違い故障しやすいため中古車のようにすでに走行してしまった車は安いです。
安いとはいっても年式が新しく、走行距離数も少ない車体はあまり新車と変わらない価格です。
ですが、年式も古く走行距離数も多ければ多いほど日本車とくらべて値幅が大きくなっています。
なかには100万円ほどで購入できる車両も存在しています。
故障しやすいというリスクの代わりに値段は安いです。

レンジローバーを中古車で購入するメリット・デメリット
レンジローバーを中古車で購入するときのメリット・デメリットについて解説します。
外国車はとくにそれぞれ良い点と悪い点があるため自分で見極める必要があります。
メリット
中古車のメリットは下記3つです。
・価格が安い
・新車では購入できないひとでもレンジローバーが乗れる
・緊急時や気分転換に値段次第では乗り換えも可能
一番大きなメリットは何といっても新車価格よりも安いことです。
新車は高すぎて購入をあきらめてたひとでも様々な価格があるため、ご自身の経済状況に合う車両を見つけられます。
さらに、故障などで修理費が莫大にかかる際中古車は安いための乗り換えるという選択肢があります。
新車と違い乗り換え資金が安いのもメリットです。
デメリット
デメリットは下記3つです。
・走れば走るほど故障しやすい。
・内装のシートのひび割れがある場合もある。
・足回りが弱くなる。
一番のデメリットは走行距離や年式と故障の量が比例する傾向があるということです。
ただでさえイギリス車のため日本の環境に適した使用ではないこともあり、故障個所の多さが目立ってきます。
例えば足回りは、2トン越えのボディーを支えるため負担はとても大きいです。
さらに日本独特の気温の高さにより電子機器の劣化が起きる可能性があります。
年式によってはシートのシワやひび割れが目立つこともあります。
このように中古車は安い代わりに相応のデメリットも存在するためうまく付き合う必要があるでしょう。
レンジローバーを中古車で購入する注意点
レンジローバーを中古車で購入する際は、購入先にちゃんとした保証があるのか注意しなければなりません。
レンジローバーの故障は環境や年式により確実に起こるものといえます。
そのため、保証がしっかりと設けられているお店じゃないと後々故障した際に高額な修理費用を自腹で払わなければなりません。
もう一つ注意点があり、100万円前後の車両は購入しないということです。
なぜなら、それほど安いと必ずといえるほど故障するからです。
故障費用は外車ということもあり高額なため、100万円で購入しても修理費用150~200万円ということもあります。
なので、中古車を選ぶ際は乗り出し価格300万円以上がおすすめです。
まとめ
レンジローバーの中古車は比較的安い傾向があります。
イギリスと日本との過酷な環境差からくる故障や年式による部品の劣化が日本車と比べて多いです。
ですが、高級SUVをお手ごろな価格で乗れるため新車購入を購入する方にはおすすめです。
故障は多いですが、購入先の保証やメンテナンスをするなどしてうまく付き合っていければ中古車はとても魅力的です。