皆さんは2021年のF1グランプリに、小林可夢偉選手以来の日本人ドライバーが誕生することはご存知でしょうか。その日本人ドライバーとは2020年からF2に参戦し最終新人賞を獲得した角田裕毅選手です。角田選手は2000年5月5日生まれの20歳で今後の活躍が大きく期待されています。そんな角田選手は来年からアルファタウリ・ホンダというチームに所属する予定なのですが、今までF1を見たことがない人にとっては馴染みの少ない名前かもしれません。日本人ドライバー誕生で来シーズンからF1を楽しみたい、でもあまりF1に詳しくないという人も多いのではないでしょうか。そこで、今回は来シーズン角田選手が所属するアルファタウリ・ホンダについて紹介したいと思います。

アルファタウリ・ホンダは2020年に改名されたばかり?
来年から角田選手が参加するアルファタウリ・ホンダですが、実は2006年から2019年まではトロ・ロッソという名前でした。トロ・ロッソと聞けばわかる人も中にはいるかもしれませんね。このチームはイタリアのエミリア=ロマーニャ州ファエンツァが本拠地で、エナジードリンクで有名なレッドブルが所有しています。レッドブルは、自社が保有するファッションブランドを宣伝するため、チーム名をアルファタウリ・ホンダに改名したのです。またホンダがチーム名についていますが、これは2018年からトロ・ロッソとホンダが提携しており、ホンダからパワーユニットが供給されていることに由来します。