速度違反を促進?なぜ時速180キロで走る車を売るのか?

スピードメーター

ほとんどの自動車のスピードメーターが時速180キロまであることに疑問を持ったことはありますか?

日本では、高速道路でも時速80~120キロ程度でしか走ることができません。それにもかかわらず、ほとんどの車は時速100キロ以上のスピードを出せるようになっています。多くの国産普通車のスピードメーターは、時速180キロ(軽自動車は時速140キロ)まで表示があります。では、なぜ最大でも時速120キロでしか走れない日本で、法定最高時速を超える車を売るのでしょうか?

高速の制限速度が120km/hに変更?引き上げによるメリットデメリット

今回は、「法定最高速度を超えて走ることができる車」を売る理由について考えていきたいと思います。

日本では最大でも時速120キロまで

普通車の場合、道路に標識がない限り、一般道で時速60キロ、高速道路で時速100キロまでと定められています。救急自動車ですら、一般道で時速80キロ、高速道路で時速100キロまでになっています。

時速180キロで走る車

日本産の普通車は時速180キロまで出せる

180km/hまでのスピードメーター

多くの国産普通車のスピードメーターは、時速180キロ(軽自動車は時速140キロ)まで表示があります。理由は、「日本メーカーの普通車のメーターは180キロまで」と日本自動車工業会(日本の自動車メーカーの団体)によって決められたからです。

実は、200km/h以上の表示の国産車もあります。日産の「GT-R(R35型)」やレクサスの「R CF」は、サーキットなどを想定して、340km/hまでの表示になっています。特定のサーキットに行くと、リミッターを解除できる仕組みになっています。(公道では他の車と同様に、スピードリミッターが180km/hに設定されます。)

外車は時速200キロ以上で走れる車も少なくない

日本メーカーの普通車は、基本的には、制限によりメーターが180km/hまでになっています。

しかし、ベンツやBMWなどの外車のメーターは、200km/h以上に設定されている車がほとんどです。

日本産普通車のメーターが180キロまである3つ理由

日本メーカーの普通自動車のメーターは、日本自動車工業会によって180キロまでに設定されています。しかし、なぜ100キロに設定しなかったのでしょうか?

制限速度を超える時速100キロ以上のスピードで走れるようにする理由について、以下の5つが考えられます。

①緊急時

もし落石などの自然災害が発生した場合、それを逃れるために、法定速度以上のスピードを出す必要があるかもしれません。

危険を回避することができるように、法定速度以上のスピードを出せる性能を備えておく必要があるといえます。

②あらゆる状況でも時速100キロを出せるようにする

・坂道

車は平たんな道だけでなく、平地と坂道も走ります。平地と坂道では、時速100キロのスピードで走るためのパワーが異なります。つまり、傾斜によって異なりますが、高速道路の登り勾配で時速100キロで走行していた車は、平地では時速180キロで走るかもしれません。少なくとも、平地では時速100キロ以上で走ります。勾配のきつい上り坂でも時速100キロで走れるように、平地では時速180キロのスピードを出せるようになっているといわれています。

・重さ

車にかかる重さによっても、時速100キロで走るためのパワーが異なります。体重60kgのの人が1人乗る車と、体重100kgの人が5人乗る車では重量が大きく異なります。負荷によって必要になるパワーが異なることを考慮すると、法定速度以上のスピードを出せる性能を備え付けておくことが必要になります。

③海外の道路事情を考慮

ドイツのアウトバーン

ご存知かもしれませんが、国によって法定速度が異なっています。

時速100キロ以上で走ることが許される道路をもつ国はたくさんあります。ドイツの「アウトバーン」は、速度無制限区域がある高速道路として有名です。そのため、日本の「最高時速100キロまで」というルールは世界的に速度が低いといえます。

トヨタやホンダなど、ほとんどの日本メーカーが海外でたくさんの車を売り上げています。

もしスピードメーターを100km/hまでにした場合、海外では売れなくなってしまいます。ほとんどの日本メーカーが海外の道路事情を考慮しており、販売する国によってメーター表示を変えることが多いようです。輸入車のレクサス車は200km/hを超える表示があります。しかし、日本で作られた車を輸出するともあるでしょう。国際競争力を保つためにも、最低でも時速180キロまで出せる性能を兼ね備えていく必要があると考えられます。

スピードリミッターは必要不可欠

欧州の自動車会社も180キロまでのリミッターを導入へ

ボルボ

ボルボ(スウェーデンの自動車会社)は、2020年以降に販売されるすべてのボルボ車に、安全性を確保するために、時速180キロまでの制限速度を導入することを決めました。加えて、ケア・キー(スマート・キー)によって、それぞれのユーザーが120キロや150キロなどに速度制限をできる仕組みも導入しました。

*詳しくはこちら

ボルボが全車に最高速度180km/hの速度制限をする理由

ドライバーごとのリミッターも必要

スピードリミッターが180km/hに設定されている車に比べ、時速200キロ以上のスピードを出せる車に魅力を感じる人は少なくないでしょう。しかし、安全面を考慮すると、速度超過を減らしていくことは必要不可欠です。

世界には、速度リミッターを装備していない車が少なくありません。そのため、日本産の車のスピードリミッターが設定されていることは、安全のために素晴らしいことだといえます。

しかし、180キロのスピードリミッターは、非常時などに備えて必要だと考えられた数値です。踏み間違い事故などが頻繫にニュースに取り上げられている現在、各自で速度制限を設定しておくべきでしょう。

ドライバーが法定速度を守って運転することはもちろんですが、万が一に備えて、リミッターを120キロや150キロにセットすることによって、事故の被害を減らせるかもしれません。ボルボのケア・キーは、安全面を考慮すると望ましいものであり、他の自動車メーカーも同様の仕組みを導入していく必要があるといえます。

【おまかせ出品体験談】

K様 ディーラーより「90万円」高い額で売却に成功!



K様のコメント
 
「愛車のボクスターがディーラーより90万円も高く売れて満足しています。」

「改めて走りに行く用のクルマを買いたいと考えているので、買い替えの際はまたAncarにお願いしたいと思っています!」
CTA画像
クルマが買取店やディーラーより高く売れる『おまかせ出品』

無料でカンタン査定!まずはあなたのクルマを査定してみよう!


〜今までよりもクルマを安く購入できる新しい方法〜


中古車販売店より安く購入できる 『Ancar』

『Ancar』で、びっくりするくらいクルマが安く購入できるかも!?

スピードメーター