BMWX1は新型になってから約1年ですが、いまも大変人気があります。サイズ感、スタイリング、走りなどのバランスがよく、大きすぎないので扱いやすいのも魅力です。今回BMWX1を購入前に知っておきたいポイント、グレード別の価格情報についてまとめました!
BMWx1の特徴
BMW x1はどんな車?
bmw・x1は、ドイツの自動車メーカー「BMW」が製造・販売するSUV乗用車です。2009年に初代モデルが誕生し、誕生から約7年たった今でも人気のSUVです。BMWのクロスオーバーSUVシリーズである「Xモデル」のなかで最小クラスに位置します。
ボディサイズは「初代モデル」全長4,454mm全幅1,798mm全高1,545mm、「二代目」全長4,455mm全幅1,820mm全高1,610mmです。
ガソリンエンジンを搭載し、排気量は1500cc~3000ccです。新車価格は405~603万円ほどです。
サイズとスタイリング
bmw・x1の特徴は、コンパクトなサイズ感とBMWらしい美しいエクステリアです。全長:約4.5m、全幅:約1.8mと、日本の道路事情に最適なサイズで、大きすぎないサイズが車の扱いやすさを向上させています。また、BMWのシンボルでもある二つに分かれたフロントグリルや長いフロントノーズなどの曲線的な美しいデザインが、高級コンパクトSUVとしての魅力をいっそう引き立てます。
低排気量のエンジン
最新のbmw・x1には、排気量1500cc~2000ccのエンジンを搭載しています。
一見すると、非力なエンジンに感じるかもしれませんが、この低排気量エンジンにターボを搭載しており、2500cc~3500ccのエンジンと同等のトルクを発揮しています。
低排気量ターボエンジンは、低燃費で環境にもやさしく、ドライビングパフォーマンスも一流のエンジンです。
BMWx1の歴代モデル
「i」:ベースグレード、「i xLine」:ラグジュアリーグレード、「i M Sport」:スポーティーグレード
初代(E84型、2009年-2015年)
2000ccNA:最高出力150ps最大トルク20.4kgm
「sDrive18i」
2000ccターボ:最高出力184ps最大トルク27.5kgm
「sDrive20i」、「xDrive20i」
2000ccターボ:最高出力218ps最大トルク28.6kgm
「xDrive28i」
3000cc NA:最高出力245ps最大トルク35.7kgm
「xDrive25i」
2代目(F48型、2015年~)
1500ccターボ:最高出力136ps最大トルク22.4kgm
「sDrive18i」、「sDrive18i xLine」、「sDrive18i M Sport」
2000ccディーゼルターボ:最高出力150ps最大トルク33.7kgm
「xDrive18d」、「xDrive18d xLine」、「xDrive18d M Sport」
2000ccターボ:最高出力192ps最大トルク28.6kgm
「xDrive20i」、「xDrive20i xLine」、「xDrive20i M Sport」
2000ccターボ:最高出力231ps最大トルク35.7kgm
「xDrive25i xLine」、「xDrive25i M Sport」
歴代モデルの中古車価格
全モデルの平均価格は408万円です。中古車価格の相場は、79~525万円です。
初代(E84型、2009年-2015年)
2000cc
sDrive18i 79~250万円
sDrive20i 160~250万円
xDrive20i 169~219万円
xDrive28i 179~238万円
3000cc
xDrive25i 115~349万円
2代目(F48型、2015年~)
1500cc
sDrive18i 356~413万円
sDrive18i xLine 349~429万円
sDrive18i M Sport 328~436万円
2000cc
xDrive18d 388~433万円
xDrive18d xLine 388~479万円
xDrive18d M Sport 395~449万円
xDrive20i 388~426万円
xDrive20i xLine 359~495万円
xDrive20i M Sport 398~525万円
xDrive25i xLine 418~478万円
xDrive25i M Sport 524万円
おすすめモデル
bmw・x1のおすすめモデルとグレードは、二代目の「xDrive18d M Sport」です。
2.0Lディーゼルターボを搭載し、最高出力150ps最大トルク33.7kgmを発揮します。Mスポーツなので、空力性能を最適化するM エアロダイナミクス・パッケージや専用サスペンションを標準装備しており、エクステリアと走行性能をよりスポーティーに磨き上げています。
おすすめモデルの燃費
エンジン別の燃費紹介です。
1500ccターボの燃費は、10・15モード燃費14~18km/L
2000ccディーゼルターボの燃費は、10・15モード燃費15~19km/L
2000ccターボの燃費は、10・15モード燃費10~14km/L
おすすめしたモデルは、2000ccディーゼルターボを搭載しているので、燃費は、10・15モード燃費15~19km/Lです。実燃費でも11km/L以上は走ります。
おすすめモデルの維持費
年単位でかかる費用と、毎月にかかる費用の2種類を紹介します。
・年単位でかかる費用
自動車税:34,500円~39,500円
車検代:30,000~円
・毎月かかる費用
ガソリン代(1年1万km&カタログ燃費×軽油110円、レギュラー120円、ハイオク130円、):9090円
駐車場代:1万円
任意保険代(年齢30歳、免許証ブルー、30歳以上限定、本人限定、車両保険無し、新規で申込、年間走行距離11000km以下):4030円
オススメのオプション
付いていてほしいオプション①
bmw・x1のおすすめしたい1つ目のオプションは、「BMW LEDエントランス・カバー」で、価格は29,916円です。左右フロントドアのサイドに装着するオプションです。日中でも白く光り、夜間にはエントランスエリアを照らします。ドアを開くと点灯し、高級感のある演出をします。ぜひお勧めしたいオプションアイテムです。
付いていてほしいオプション②
bmw・x1のおすすめしたい2つ目のオプションは、「オールウェザーフロアマット」で、価格は19,440円です。オールウェザーフロアマットは、足元を雪や雨、泥などから守る機能的なデザインを採用しているフロアマットです。高めに囲まれた縁形状により、マットを車外に引き出す際に、汚れや液体が零れ落ちないようになっています。
付いていてほしいオプション③
bmw・x1のおすすめしたい3つ目のオプションは、「Mラゲージ・ルーム・マット」で、価格は24,840円です。Mの刺繍がいれられた荷室専用のフロアマットです。ラゲッジルームをスポーティーかつ上質に演出します。また、荷室を汚れや傷などから保護する効果があるので、デザイン性と機能性に優れたオプションです。
まとめ
bmw・x1は、ドイツの高級自動車メーカーのbmwが販売するコンパクトSUVです。
x1もbmwのスポーティーで上品なデザインを継承しており、SUVらしからぬモダンな雰囲気と美しいスタイルで人気を誇っています。ダウンサイジングターボエンジンによって走行性能も向上しました。中古車価格の相場は、約80~600万円と幅広い価格帯になっています。ヨーロッパ製の上品な小型SUVの購入を検討している人には、ぜひお勧めしたい一台です。