本当に役に立つ車の装備とは?

車購入の時に悩んでしまうのが『装備』。見た目のかっこよさや便利な装備など色々ありますよね。

今回は装備で悩んでいる方のために、本当に役に立つおすすめの装備を筆者の実体験ベースでご紹介します!

アダプティブクルーズコントロール(ACC)

アダプティブクルーズコントロールは今まで高級車の一部にしか装備されていませんでしたが、最近は大衆車にも標準装備されるようになりました。
アダプティブクルーズコントロールは前車に追従し速度を調整してくれます。前車との間隔を気にする必要もなく、アクセル、ブレーキを踏む回数も圧倒的に減るので、疲労感が全く異なります。0km/hからのストップ&ゴーに対応した全車速追従型では、一般道路でも問題なく使用することができます。

筆者はアダプティブクルーズコントロールをかなり使います。趣味でドライブに出かけることが多いのですが、郊外に出るまでの高速道路、幹線道路の渋滞時には必ず使います。道が空くまではアダプティブクルーズコントロールでのんびり、空いたら自分で運転をしながら楽しむ、この様にうまく機能を取り入れながら運転を楽しんでいます。
今までレンタカーを借りていた時は常に気を張って運転していましたが、より楽して安全に運転できる最高の機能です!

アダプティブクルーズコントロール含む運転支援システムについては、以下記事でも詳しく紹介しています。

【徹底比較!!】運転支援システム比較!どのメーカーのシステムが一番いい?

シートメモリー

車を2人以上運転する場合には、シート位置を記憶してくれるシートメモリーが非常に便利です。シートメモリーがないと自分のベストポジションを毎回設定し直さなくてはならず、非常に不便です。

最近ではハンドル位置まで記憶してくれる機能もあります。夫婦で運転する場合は身長差でハンドル位置を調整しますが、ハンドルメモリーがないと面倒で使いにくいまま運転することも。ちょっとした機能ですが毎回の運転を便利にしてくれる装備です。

シートベンチレーション

引用:http://www.mazda.co.jp

長時間運転してると背中やおしりがムレがち。特に革のシートだと汗でびっしょりになることも。シートベンチレーションはシートから風が出てくるので、長時間運転の不快感を解消してくれます。

欧州では気候が涼しいことからあまり普及していませんが、日本車では高級車を中心に装備されている機能です。付いていない場合もシート改造や外付けの製品で対応することもできます。ムレが気になる方にはおすすめの装備です。

Aple CarPlay / Android Auto(スマートフォン接続)

2016年ごろから輸入車を中心に普及してきたAple CarPlay / Android Auto。スマートフォンと接続するだけでディスプレイ上で地図や音楽を使えるようになります。メリットはたくさんありますが、特に2つ。

1つ目は最新のナビが使えること。装備されているナビは毎年更新が必要。更新の間の新区間は対応しません。「あるはずのルートが地図上にない」など、不便な経験をしたことがある方は多いのではないでしょうか?スマートフォン接続では純正地図がカーナビとして使えるので、リアルタイムで新しい情報の地図でナビができます。お金を払って更新、なんてことは考えなくて大丈夫です。
Appleの場合、iOS12からGoogleマップやNAVITIMEが使えるようになり、スマートフォン接続の利便性が格段に向上しています。

2つ目はホルダーが不要になること。スマートフォン接続はミラーリングと違い、スマホ画面とは独立して画面上で動きます。そのため、スマホを触りつつ画面上で地図を操作することもできます。今までは最新の地図でナビをするためにスマホホルダーで固定して、、の様にコックピット周りがガジェットだらけになることはありません。

まだ一部車種のみの普及ですが、地図更新のランニングコストを考えると対応してる車種を選ぶのがおすすめです。

ETC2.0

最近の車はETC搭載が当たり前ですが、実はETCにもバージョンがあります。2015年ごろから普及し始めたETC2.0は、VICSに加えてITSスポットから半径1,000kmもの広域道路情報を取得することができます。ETC2.0対応のナビであれば、事前に情報を取得してより的確な迂回ルートを提案してくれます。

今までのナビは直前で情報を取得するため渋滞回避が苦手でした。ETC2.0では広域情報を踏まえ事前に迂回してくれるため、かなり便利です。
筆者も最初はETCに全くこだわりがありませんでしたが、一度使ってしまうとVICSだけのナビには戻れません。

古いETCをETC2.0対応車載器に載せ替えることもできますが、ナビはETC2.0対応品でないと効果がないのでご注意ください。ナビが対応していない場合は圏央道の料金が安くなる程度でしょうか。

衝突防止センサー

自動運転システム

通常時はそこまで必要ではありませんが、細い道に入ったときなどに安心できます。特に運転に慣れない方は前後対応装備を選べばより心強いです。
最近では車を真上の様なアングルから見られる360°モニターなどもあります。死角の多い車には重宝します。

筆者の経験上、フロントは慣れてくるのでそこまで重要ではありませんが、バックモニターと一緒にリアセンサーがあるとモニターとミラーのみで駐車できるので便利だと感じました。

参考|便利そうで実際そうじゃなかった装備

ここまで実際に使ってみて役に立った装備をご紹介しましたが、ここからは期待の割にそこまで便利じゃなかった装備を主観ベースでご紹介します。

車線変更警告

ミラーに注意マークが付いていて、車線変更時に車がいると警告してくれる機能です。一見便利そうですが、ミラーの注意マークは小さすぎてよく見えません。また、警告も過剰なほど距離を空けなければすぐ鳴ってしまうので、警告がならないように運転を合わせる必要があります。要改善の装備だと感じました。

自動車線変更

ウインカーを出して3秒ほど経つと、自動で車線変更を行ってくれる機能です。海外の広い高速道路などでは良いかもしれませんが、日本の狭い高速道路では車が自動で車線変更する前に自分で車線変更してしまいます。3秒ウインカーを出しておくシチュエーションが中々無いため、便利そうでほぼ使わない機能でした。

テレビ

暇つぶしのためにテレビを付ける場合が多いですが、町中を抜けたりトンネルに入ったりするとすぐ映らなくなります。良いところで電波が受信できないことが多いので、便利だなと思いつつ使わなくなってしまいました。

シートヒーター

革シートに装備されていることが多いですが、寒い日の場合厚着をするのでそもそもシートが冷たいと感じにくいです。シートが温まることには暖房が効いてくるので切ってしまいます。
日本では冬場のシートヒーターより夏場のシートベンチレーションの方が需要があるのではと感じました。


体験を元に役に立った装備、参考にそこまで役に立たなかった装備についてご紹介しました。
車格を上げると装備が豪華になりますが、余計だと感じる機能も入っています。自分の中で必要な条件を整理して選んでみましょう。

ちなみに筆者イチオシをあげるとすれば、やっぱりアダプティブクルーズコントロールです!この快適さは一度味わうと元に戻れません。気になる方はレンタカーや試乗で試してみてください。

【おまかせ出品体験談】

K様 ディーラーより「90万円」高い額で売却に成功!



K様のコメント
 
「愛車のボクスターがディーラーより90万円も高く売れて満足しています。」

「改めて走りに行く用のクルマを買いたいと考えているので、買い替えの際はまたAncarにお願いしたいと思っています!」
CTA画像
クルマが買取店やディーラーより高く売れる『おまかせ出品』

無料でカンタン査定!まずはあなたのクルマを査定してみよう!


〜今までよりもクルマを安く購入できる新しい方法〜


中古車販売店より安く購入できる 『Ancar』

『Ancar』で、びっくりするくらいクルマが安く購入できるかも!?