個性あるサービスエリアを要チェック!
近年ではサービスエリアの多様化が進んでいて、今ではサービスエリアを目的にドライブする人も多いのではないでしょうか?
そんな今話題のサービスエリアを特集します。
どこのサービスエリアがおすすめなの?
これだけは食べるべき!オススメがあれば教えて欲しい!
そんな声にお応えします。
◆羽生SA(上り)
東北道にある羽生SA上りに2013年にオープンした、鬼平江戸処。
その名の通り、こちらのSAはテレビドラマで人気の鬼平犯科帳をテーマにしています。
江戸の町並みが再現された建物内には、江戸の食文化が楽しめる名店や土産、江戸を楽しみながら学べるコーナーなどが設けられていて、鬼平犯科帳ファンはもちろん、大人から子供まで幅広く楽しめるSAになっています。
◆寄居SA(上り)
関越道上りにある寄居SA。
こちらのSAは童話「星の王子様」とコラボしたテーマパーク型のSAです。
敷地内には南フランスを思わせるような町並みが広がり、童話にでてくるフレーズをあしらった装飾などが所々にほどこされており、散歩道や広場も備えています。
今までのSAにはなかったメルヘンな世界が広がります。
お土産も星の王子様にちなんだ物も数多く並んでおり、それを買うためにわざわざよりたいSAですね。
◆海老名SA(下り)
こちらはなんといっても、豊富なグルメが取り揃えられており、端から端まで歩けば、食べ歩きの街にいるような感覚になるかもしれません。
どれを食べるか、なにを食べたらいいのか迷うほどです。
期間限定の出店があったり、外の店舗に関しては入れ替わりがあるので、定期的に行ってみるといつも違う味が楽しめていいかもしれませんね。
ちなみに、あの有名なメロンパンも、もちろんオススメ。だまされたと思って食べる価値はありですよ。
◆足柄SA(下り)
こちらもあの有名な東名高速にある足柄SAです。
ここの一押しはなんといっても、入浴施設があることです。
長距離移動に使うことが多い東名高速にはなんとも嬉しい施設といえます。
長距離トラックのドライバーの方が多く使われると思いがちですが、一般の方も入浴されていますので、是非お試しください。
筆者がここのSAで何よりもおすすめしたいのが、ここから見える富士山です。
東名、新東名では多くの場所で富士山を見ることができますが、足柄からみる富士山はとてもきれいだと思うので、是非日中停まってみてください。
◆駿河湾沼津SA(下り)
こちらは新東名の下りにある駿河湾沼津SA。
こちらのSAの外観は地中海の港町をイメージしていてリゾート地を思わせる様な造りになっています。
展望テラスからは駿河湾が一望でき、夜景も楽しめるとあって、デートスポットにも人気です。
他にもマグロの解体ショーなども行われていて、こちらも見どころの一つです。
そして、こちらで是非食べてもらいたいのが「モッフル」
地元のお米を使ったワッフルになっていて、オシャレでありなが地産地消となんとも今どきです。
雰囲気もよく、 デートにはもってこいのSAとなっています。
◆刈谷SA(下り)
こちらは新東名下りにあるSAです。
こちらも有名でご存じの方も多いかもしれませんが、このSAには普通SAにはないものがあるんです。
それは…観覧車!
え?と思う方も多いと思いますが、これ、目の当たりにすると更にえ?と思うほど異色すぎてびっくりします。
また、SAと岩ヶ池公園を行き来できます。
岩ヶ池周辺の自然や温泉を利用できる施設、飲食店やショッピング、話題のデラックストイレなどもあり誰もが楽しめるようになっています。
一般道からも利用可能なのも魅力です。
◆幕張SA(下り)
こちらのSAは京葉道にあります。
京葉道ということでご存知の方も少ないのではないでしょうか?
比較的新しいSAです。
「Pasar幕張」という愛称のもと、施設面での充実度がとても高いです。
デパ地下を思わせるようなショッピングゾーンや、自由が丘で人気の惣菜店などが並びます。
パウダールームや障害者用トイレの利便性も高く、またお子様のプレイエリアもあるのでご家族連れの方にも、高く評価されています。
いかがでしたでしょうか?
旅の道中、疲れたから、トイレに行きたいかなんて休憩だけにはもったいないようなSAばかりです。
わざわざ車を止めて立ち寄りたい、休憩処になっています。
もはや休憩処なんて言葉の概念すら超越した充実の施設ばかりです。
SA巡りのドライブデートもいいかもしれませんね。