フィアット500Xに、どのようなイメージをお持ちでしょうか?
フィアットといえばイタリアを代表するメーカーで、コンパクトな車というイメージがあると思います。
その通りで、フィアットはコンパクトな車でイタリアを感じられるような見た目や内装となっています。
洗練されたデザインなどが、フィアットを購入検討する人の後押しをしてくれるのでしょう。
その見た目から女性にも人気がある車種となっています。
そこで今回は、フィアット500Xの評判やフィアット500Xの口コミなどを見ていきましょう。
フィアット500Xを検討されている人やお悩みの人は、ぜひ参考にしてみて下さい。
フィアット500Xの種類
フィアット500Xには、現在3種類のグレードがあります。
年式により、グレードが異なりますので注意してください。
3種類のグレードとは、500X、500X CROSS、500X SPORTです。
何が違うのかそれぞれ見ていきましょう。
まず、500Xはベーシックモデルです。
街乗りでもアウトドアでも楽しめるような設計になっています。
500X CROSSは、500Xよりワンランク上の充実装備を搭載しています。
500X SPORTは、500Xより引き締まった顔立ちになったり、よりスポーティーな走りができるようなモデルです。
下記にそれぞれの排気量、燃費、価格をまとめました。
500X | 500X CROSS | 500X SPORT | |
排気量 | 1,331cc | 1,331cc | 1,331cc |
燃費 | 13.4km/L | 13.4km/L | 13.4km/L |
価格 | 320万円~ | 362万円~ | 365万円~ |
ボディサイズは、コンパクトSUVという位置付けなので、国産車のコンパクトカーと同じぐらいのボディサイズです。
燃費は13.4km/ℓですが、高速走行では15.4km /Lまで伸びます。
続いて、フィアット500Xの評判を見ていきましょう。
フィアット500Xの良い口コミは?
フィアット500Xの良い口コミを見ていきましょう。
・「見た目がかわいい。運転・加速は日本車にない面白味があります。小回りも効いて、街中での運転にはぴったりです。」
・「デザイン重視のようにみえて、実力は高い。シートのバランスや足回りの安定感、ストレスフリーな加速、イタリア車のイメージが変わると思います。」
・「エンジン音も小さく静粛性が良い。シートの革やインテリアのデザインが洗練されていて良い。」
このような口コミがありました。
やはりみなさん、見た目やインテリアのデザインが素晴らしいという声が多く挙がっていました。
「フィアットと言えば見た目!」と言われる理由も分かりますね。
また、走行性能や静粛性も良いという声も多数挙がっていました。
コンパクトながら力のある走りで長距離運転も疲れないようです。
静粛性も高いため、高速道路の運転にはストレスなく運転できます。
全体的な評価としては、好評でした。
同クラスの他の輸入車と比べると、手が出しやすい価格帯で、見た目も可愛くオシャレであるということから人気なようです。
次は、悪い評価を見ていきましょう。
フィアット500Xの悪い口コミは?
見た目やデザインの良さは評判が高いですが、悪い口コミもあるようです。
・「居住空間が狭い。頭上空間がないので乗り降りの時に頭をぶつけないように気をつけなければなりません。」
・「乗り心地が硬い。少しゴツゴツしている感じ。」
・「ノーマルでの走行だと走り出しが少しもっさりしている。」
・「500と比べると車体が大きめなので、車両感覚が掴みづらい。」
このような不満点が挙げられていました。
やはりコンパクトSUVなので、室内は少々狭いです。
後席が特に狭く、ホンダのヴェゼルと比較して500Xの方が、少し狭いと表している人もいました。
見た目を重視する人に、500Xが向いていますね。
まとめ
フィアット500Xは、見た目がかわいくオシャレな内装というだけでなく、走行性能や静粛性も好評です。
また、価格も輸入車ながら比較的購入しやすい金額に抑えられていることも、購入の後押しとなっています。
ただし、コンパクトな車体でSUVということもあり、室内空間が狭いことが懸念材料になるかもしれません。
ユーザーからは高評価な部分が多いということ、見た目にこだわりつつ走行性能や静粛性も兼ね備えた車に乗りたいと考えている人には、検討してほしい車だと思います。
色々な車種を見比べて自分のお気に入りの1台を見つけてくださいね。