トヨタが提供している「T-connect」というサービスをご存知でしょうか。
トヨタのディーラーで車を購入したことのある人は、T-connectという文字を目にしたことがあるでしょう。
車を運転する上で、日常のマイカーライフをより快適に安心に運転するためにT-connectが注目されています。
そこで今回はT-connectを利用するために、料金はいくらなのかをプランごとにご紹介するので、トヨタで車の購入を検討している人はぜひ参考にしてください。
T-connectを活用することで、今までの車に対する概念がくつがえることでしょう。
そもそもT-connectとは?
T-connectは、トヨタが提供している通信サポートサービスです。
そもそもT-connectとは、具体的にどのようなサービスが使えるのかご存知でしょうか。
T-connectでは、主に次のようなサービスが使えます。
・リモート操作、確認
・デジタルキー
・カーファインダー
・ドライブ診断
・マップオンデマンド
・音声対話サービス
・車内Wi-Fi
・ヘルプネット
・リモートイモビライザー
・警備員の派遣 など
他にもさまざまな便利なサービスを利用することができ、T-connectのプランによって利用できるサービス内容が異なります。
また車種によって契約できるプランもさまざまです。

T-connectの利用料金はプランによって異なる
T-connectを利用するために、契約料金の支払いが必要であるプランもあります。
ただし携帯電話とナビを接続して利用できるサービスは無料です。
そこでT-connectにはどのようなプランがあり、料金がいくらなのかをご紹介します。
T-connectのプランには次のようなものがあります。
・T-Connect DCMパッケージ
・T-Connect DCM単体
・T-Connect for CROWN
・T-Connect スタンダード
・T-Connect エントリー
・T-Connectスタンダード(22)
・T-Connectエントリー(22)
それでは各プランの料金や利用できるサービス内容などをご紹介するため、トヨタのディーラーで車の購入を検討している人は参考にしてみてください。
T-Connect DCMパッケージ
「T-Connect DCMパッケージ」は、専用通信機が搭載されたT-Connectナビを装着するものです。
T-Connectのサービスは全て利用でき、プラン内容の中でも内容が充実したプランとして人気があります。
T-Connect DCMパッケージは、初年度は無料で契約でき、2年目以降から年額13,200円の料金が必要です。
ただし初年度中に解約しもう1度再契約する場合は、再契約してから年額13,200円を支払う必要があります。
また車種によって、料金の支払い期間が異なります。
次のような車種は、契約後3年間は無料であり、4年目からは年額13,200円の支払いが必要です。
・MIRAI(2014年11月以降モデル)
・プリウスPHV(2017年2月以降モデル標準装備ナビ、2019年5月以降モデル)
・アルファード・ヴェルファイア(2017年12月~2019年12月モデル)
・センチュリー(2018年6月以降モデル)
・カローラスポーツ(2018年6月~2019年9月モデル)
・プリウス(2018年12月~2021年6月モデル)
・RAV4(2019年4月~2020年8月モデル)
T-Connect DCM単体
「T-Connect DCM単体」はT-Connectナビが装備されているか、そうでないか関係なく利用できるものです。
車にはすでにナビがついている人は、専用通信機のみ契約できるT-Connect DCM単体をおすすめします。
T-Connect DCM単体は、契約後の3年間は無料で利用でき、4年目以降は年額6,600円の支払いが必要です。
ただし契約できる車種は限られており、次のような車種が対象となっています。
・アルファード・ヴェルファイア(2017年12月~2019年12月モデル)
・カローラスポーツ(2018年6月~2019年9月モデル)
・プリウス(2018年12月~2021年6月モデル)
・RAV4(2019年4月~2020年8月モデル)
・プリウスPHV(2019年5月以降モデル)
T-Connect for CROWN
「T-Connect for CROWN」は、クラウン(2018年6月以降モデル)が対象となっているものです。
オペレーターサービスや高級車向けコンシェルジュサービスが利用できます。
T-Connect for CROWNは、契約後3年間は無料であり、4年目以降は年額17,315円の支払いが必要です。
他のプランよりも高価ではあるものの、ホテル・レストラン・国内航空機などの予約ができる高級車向けプランはT-Connect for CROWNならではのサービスであり、注目されています。
T-Connect スタンダード・T-Connect エントリー
「T-Connect スタンダード・T-Connect エントリー」は、2019年9月以降に発売された車両に利用できるものです。
契約料金は5年間無料であり、6年目以降は月額330円で利用できます。
また年払いで契約すると、6年目以降の契約料金は年額3,630円となります。
T-Connectスタンダード(22)・T-Connectエントリー(22)
「T-Connectスタンダード(22)・T-Connectエントリー(22)」は、2022年1月以降に販売された車両に利用できるものです。
上記でご紹介したT-Connect スタンダード・T-Connect エントリーの2022年版と考えるといいでしょう。
T-Connectスタンダード(22)・T-Connectエントリー(22)の契約料金は、契約後の5年間は無料であり、6年目以降は月額330円です。
通常のT-Connect スタンダード・T-Connect エントリーとは異なり、支払い方法は月払いのみとなっています。
追加料金でオプションの利用も可能
T-Connect スタンダード・T-Connect エントリーは、各サービスの追加料金を支払うことで基本的なプランにはないオプションサービスを利用することができます。
オプションサービスプランによって契約料金は異なり、年払い可能なものもあれば、月払い可能なものもあります。
またオプションサービスプランである「コネクティッドナビ利用料」と「デジタルキー利用料」は、最初の数年間は無料で利用できるオプションサービスです。
数年後からは追加料金の支払いが必要ですが、解約することもできます。
自分に合うサービスプランのみを利用したい方は、T-Connect スタンダード・T-Connect エントリーを利用すると良いでしょう。
まとめ
T-Connectは、世界にも通ずる自動車メーカーであるトヨタが提供する通信サービスです。
充実したオペレーターサービスや、車でありがちな概念をくつがえすような遠隔操作もできます。
これからトヨタのディーラーで車を購入する人や、近未来感のある日常を送りたい方は、T-Connectのサービス内容を知っておくと良いでしょう。
今回ご紹介した内容はT-Connectの各プランの料金であるため、T-Connectのサービス内容を知るとともに、どれくらいの料金がかかるのか参考にしていただけると幸いです。
トヨタのディーラーで車を購入する人、または購入した人はぜひT-Connectならではのサービスで、快適なマイカーライフを満喫してみてはいかがでしょうか。