スタッドレスタイヤはなぜ氷上でグリップするのか|ノーマルタイヤとの違いを解説

最近、年末年始の最強寒波によって、雪国では多くの雪が降ったとニュースで話題となっています。

東京都心でも数年に1度の最強寒波により、積雪するほど雪が降るくらいです。

雪が降ると心配なのは車の運転ですよね。

特に東京都心では雪に慣れてないのでかなり不安ですし、雪国でも不安に思う人は多いでしょう。

そんな時に必要なのがスタッドレスタイヤです。

スタッドレスタイヤは、氷上でグリップするので雪の日の運転も安心してできます。

では、なぜスタッドレスタイヤは雪の上でもしっかりと走行できるのでしょうか。

この記事では、スタッドレスタイヤが氷上でグリップする理由やノーマルタイヤとの違いを解説していきます。

雪国で運転する機会がある人や都心でも雪に備えておきたい人は、ぜひ最後までご覧ください。

なぜ氷上でもグリップするのか

結論から言うと、スパイクタイヤが雪道でグリップするのはスパイクが雪や氷に食い込むからです。

スタッドレスタイヤの構造を良く見ると、排水用の縦(回転方向)のミゾと、かなり深い横(回転方向に対しての交差方向)のミゾが刻まれています。

この深いミゾが雪を捉え、中では捉えた雪が圧縮されて雪柱状になるのです。

その雪柱とタイヤの横ミゾが強い抵抗を生み出し、その柱を蹴り出すようにして強力なグリップ力を生み出します。

圧縮された雪はタイヤが回転するとともに後方へ排出され、再度路面の雪をつかみ圧縮という流れを繰り返し、雪上でのグリップを得ているのです。

ミゾが大きいほどに雪上で高いグリップ効果が得られる仕組みとなります。

雪柱せん断力に加えて、トレッド面の小さな切れ込みである「サイプ」もグリップを得ている要因です。

ノーマルタイヤとの違い

雪国では、スタッドレスタイヤが当たり前ですが、東京や大阪など雪国ではない地域では、ノーマルタイヤが主流です。

では、スタッドレスタイヤとノーマルタイヤの違いはどんなものなのでしょうか。

以下の2つの違いがあります。

・溝が深いか浅いか

・ゴムの違い

それでは、順番に解説していきます。

溝が深いか浅いか

先ほども記載したとおり、スタッドレスには深い溝があります。

この溝により、雪道での走行も安全にできますが、ノーマルタイヤには深い溝がありません。

ノーマルタイヤの溝は新品タイヤで約8mm前後となり、雨で濡れた路面でも滑りにくいようになっています。

一方、スタッドレスタイヤはそれよりも深い約10mm前後の溝と大きなブロック。サイプと呼ばれる細かく浅い溝もたくさんついているのが特徴です。

見た目ですぐ違いがわかるので、違いを知りたい人は実際に実物をみて比べてみましょう。

ゴムの違い

ノーマルタイヤは春から秋の比較的暖かい季節に使用する為、気温が高くなる夏場でも高温環境に耐えられるよう硬いゴムを使用しています。

一方、スタッドレスタイヤは冬場の低温下でも、しなやかさを保てるよう、気泡を含んだ柔らかい発泡ゴムで作られているのが特徴です。

低温(-20℃程度)でも硬化しにくく、路面に密着できるような作りで特殊なゴムを使っているので、雪道でも安心して運転できます。

しかし、スタッドレスタイヤのゴムは、年数を重ねることでだんだん固くなり、路面に密着する性能が落ちてきます。

ですので、定期的な点検が必要だということを理解しておきましょう。

まとめ

今回は、スタッドレスタイヤが氷上でグリップする理由やノーマルタイヤとの違いについて解説しました。

特に、1月から2月の期間は雪がすごく、関東地方でも積雪を記録することも考えられます。

雪国ではもちろんのこと、都会に住んでいる人もスタッドレスタイヤを用意しておくと安心できるでしょう。

【おまかせ出品体験談】

K様 ディーラーより「90万円」高い額で売却に成功!



K様のコメント
 
「愛車のボクスターがディーラーより90万円も高く売れて満足しています。」

「改めて走りに行く用のクルマを買いたいと考えているので、買い替えの際はまたAncarにお願いしたいと思っています!」
CTA画像
クルマが買取店やディーラーより高く売れる『おまかせ出品』

無料でカンタン査定!まずはあなたのクルマを査定してみよう!


〜今までよりもクルマを安く購入できる新しい方法〜


中古車販売店より安く購入できる 『Ancar』

『Ancar』で、びっくりするくらいクルマが安く購入できるかも!?