最近、日本でも流行ってきている車のラッピングについてご紹介します。
ラッピングをしたい人、ラッピングを成功させたい人はこちらの記事を読んで参考にしてみてください。
費用を抑えることも重要ですが、何よりも愛車を大切にしながらカラーリングを楽しみましょう。
車のラッピングとは?
車のラッピングとは、自動車専用の特殊なフィルムで施工をすることです。
自家用車のラッピングの目的は、主にデザインの変更です。
デザインの変更といえば、今までは車の買い換えや塗装が主流でしたが、どちらも多額の費用が発生していました。
しかし、昨今はフィルム技術の向上によりリーズナブルにデザインを楽しめるようになってきています。
また、ラッピングはデザインだけでなく車体やパーツの保護にも有効です。
塩ビ製の素材のシート
車のラッピングは、主にポリ塩化ビニルからつくられているフィルムを使用します。
特殊な加工により、引っ張り強度や寸法安定性が優れているので、さまざまな車体で仕上げることができます。
また、業者によっては豊富なデザインだけでなく厚みを変更させることにより、より良好な柔軟性と追従性をもつ製品もあります。
普及のきっかけは公共バス?
ラッピングが普及したのは、2000年に東京都が都バスの車体に広告を貼り付けたことがきっかけだと言われています。
2000年以前からラッピング技術は生まれていたもののコストが見合わなかったため、現在のように普及はしませんでした。
しかし、都バスでのラッピング戦略の成功を皮切りに全国的に広がり始め、現在では公共交通機関や社用車だけでなく一般家庭の乗用車にも普及してきています。
車のラッピングにかかる費用はいくら?
車のラッピングにかかる費用を、DIYと業者に頼んだ場合の2つに分けてご紹介します。
カーラッピングはフィルムや車種の種類だけでなく、さまざまなラッピング方法があるので一概に費用の計算はできません。
ですので、正確な費用を確認する場合は業者に見積もりを出してもらう必要があります。
DIYの場合にかかる費用
車のラッピングをDIYで行う際にかかる費用は、およそ150,000円~です。
こちらは軽自動車をフルラッピングした場合の費用です。
DIYは費用を大きく抑えられますが、失敗してしまうことも少なくありません。
せっかく費用を抑えても、フィルムにシワができたり破れたりしてしまえばさらに費用がかさむ可能性があるので注意が必要です。
業者に頼んだ場合にかかる費用
車のラッピングを業者に頼んだ際にかかる費用は、およそ300,000円〜です。
こちらも軽自動車をフルラッピングした場合の費用です。
カーラッピングの費用は、車種やラッピング方法によって大きく異なります。
たとえば、軽自動車のドアミラー(左右のみ)の場合はおよそ16,000円〜ですが、輸入車のSUVのフルラッピングはおよそ650,000円〜です。
車のラッピングをする場合のメリット4つ
車のラッピングをする場合のメリットを4つご紹介します。
カーラッピングの効果はデザイン変更だけではないのです。
大きく分けて、車体の保護、塗装より安い、塗装よりデザインが多い、部品交換の際にも役立つというメリットがありますので1つずつご紹介していきます。
メリット1:車体の保護になる
車のラッピングは、車体の保護になります。
カーラッピングは、デザインを変更するだけでなく飛び石や紫外線から車体を保護することもできます。
新車にカーラッピングをする人も増えてきています。
ただし、事故が起きてしまった場合は修理が難しくなるケースもありますので注意が必要です。
メリット2:塗装よりも価格が安い
カーラッピングの費用は、一般的に塗装をするよりも安いです。
こちらも車種やラッピング、塗装の種類によって大きく異なります。
カーボン調のテクスチャなど塗装では難しいデザインも、ラッピングでは可能です。
しかし、ラッピングは剥がす際に塗装も一緒に剥がれてしまうことがあるので、施工前に剥がす際の注意点を確認しておく必要があるでしょう。
メリット3:好きなデザインにすることができる
カーラッピングの方が、塗装よりもデザインが豊富です。
塗装は、細かい柄やメタリックカラーなどを表現することが難しいですが、カーラッピングはフィルムを貼るだけなので、さまざまなバリエーションのデザインが選べます。
また、塗装に比べて施工期間が短く色ムラがないことも特徴です。
メリット4:部品交換の際に役立つ
カーラッピングは、万が一の部品交換の際に役立ちます。
たとえば、事故で車を損傷した場合、中古車だと同色の部品が見つからないことがあります。
メーカーに注文すると非常に高額になるうえに、現在製造をしていない場合もあるので緊急で部品交換が必要な際には大変です。
しかし、同色でなくてもラッピングをすることでリーズナブルに中古部品などと交換ができます。
車のラッピングで知っておくべきこと
車のラッピングでの注意点を3つご紹介します。
車のラッピングには多くのメリットが存在します。
しかし、気をつけなければならない注意事項が大きく分けて3つありますので注意してください。
知っておくべきこと1:寿命は約3~5年
カーラッピングの寿命は、約3〜5年です。
こちらはあくまでも目安です。
ラッピングのフィルムは多彩な種類があります。
また、車の使用方法や駐車状況、洗車回数などによっても大きく変化します。
ほとんどの場合、ラッピングを剥がす際にも費用が発生するので長期的な計画を立ててラッピングする必要があるでしょう。
知っておくべきこと2:ガレージ管理が理想
カーラッピングされた車は、ガレージ管理が理想です。
一般的に屋外では約3~5年程度の耐久性があり、色あせなどに強い特徴がありますがフィルムの色や種類、保管状況によって変化します。
特に寒冷地で雪が常に付着している状態や、強い紫外線を長く浴びている状態が続くと、耐久性は下がってしまいます。
総合的に見て、車へのダメージが少ないガレージ管理が理想と言えるでしょう。
また、定期メンテナンスとして推奨された洗車やワックスも必要です。
知っておくべきこと3:メーカーごとに耐久性が違う
カーラッピングは、メーカーごとに耐久性が違います。
現在、日本国内で主流のメーカーは、3M、HEXIS、ARLON、AVERYなどがあります。
どのメーカーも色や柄や費用に加え、接着剤や柔軟性が異なります。
非常に種類が豊富なので直接業者に相談するのも良いですが、あらかじめカーラッピングフィルム専門店で、自分好みのフィルムを探しておくことをおすすめします。
車のラッピングについて知ろう!
車のラッピングはメリットが多いです。
カーラッピングは比較的新しい技術です。
今まで車のカラー変更は塗装しかありませんでしたが、フィルム技術の進化により塗装以上に多彩なカラーを気軽に楽しめるようになりました。
きちんと注意点を理解することで、愛車をより楽しく大切にできます。
塗装技術ではできなかった多様性がありますので、自分だけのカラーリングでオンリーワンの愛車を表現してみましょう。