近年、「ソロキャン」などの気軽に楽しむことができるキャンプが人気を博しています。
そんなキャンプの相棒として、様々な装備を搭載したキャンピングカーに憧れたことはありませんか?
しかし、キャンピングカーは大きすぎる上に維持費もかかるのでハードルが高いと感じている人も多いかと思います。
そこで、今回はコスパ最強の軽キャンピングカーの魅力に触れていきたいと思います。
軽キャンピングカーとは何か?
軽キャンピングカーとは、その名の通り軽トラックや軽バンなどの軽自動車にキャンピングカーとしての装備を取り付けたものです。
別名「軽キャンパー」とも呼ばれています。
軽キャンピングカーは、キャンピングカーとしての装備が優れているのは勿論ですが、軽自動車をベースとしていることで様々なメリットがあります。
まず、何と言ってもコストが安いです。
新車で購入した場合でも、よほど高級で、本格的なモデルでない限り基本的には100万円代や200万円の車両が多いです。
税金や車検についても、軽自動車の部類に入っているので、普通車や大型キャンピングカーと比較するとコストを大幅に抑えることが可能です。
また、車体の小柄な軽自動車の強みがふんだんに活かされており、小回りが利くこと・細い道でも走りやすいこと・洗車がしやすいこともメリットです。
軽キャンピングカーのタイプと特徴
軽キャンピングカーのタイプについてご紹介します。軽キャンピングカーは大きく分けて3つに分類できます。
バンコン
バンコンは、主に軽バンをベースにしたキャンピングカーです。
外見は”THE キャンピングカー”というよりはほとんどベース車両そのままであることが多いです。
そのため、キャンプ時以外の普段使いがしやすく、また死角も少ないので扱いやすいという利点があります。
また、外装にはほとんど手を加えず、普通の軽バンの中身だけを改造しているような形になるので、装備は他のモデルと比べると控え目ですが、その分コストも安いモデルが多いことも特徴の一つです。
ベース車両は前述の通り軽バンが主流ですが、HONDAのNBOXやNVANなどのトールタイプの軽自動車をベースとした車両も存在しています。
キャブコン
「キャブコン」は軽トラックをベースにした軽キャンピングカーです。
荷台に「シェル」と呼ばれる居住スペースが取り付けられていることが特徴の一つです。
キャブコンの持つメリットの一つとして、居住スペースがバンコンよりも大きく取れることが挙げられます。
広い室内空間を有するため、より装備を充実させることができ、快適な居住スペースを可能にしています。
車で寝泊りするというよりは、自分の部屋として広々と使いたいという人にはおすすめです。
トラキャン
「トラキャン」はキャブコンと同じように軽トラックの荷台にシェルを搭載しています。
キャブコンとの違いは、荷台のシェルを取り外すことができる点です。
荷台からシェルを取り外すことで、軽トラとして活用することができます。
軽キャンピングカーの選び方
①軽キャンピングカーのタイプや車種を選択する
軽キャンピングカーの購入を決めた際、まずどのタイプの軽キャンピングカーを選ぶかが焦点になります。
タイプを選ぶにあたっては自身がどのような使い方をするのかを想定し、その上でメリットと照らし合わせて選んでいきます。
例えば、1、2人での旅を想定しており、とにかく価格を抑えたい、そして装備は少なくても問題ない人はバンコンタイプがおすすめです。
一方で多少高価になってもキッチンや広い室内空間などの本格的なキャンピングカーとしての環境を求める人はキャブコンやトラキャンを検討してみてはいかがでしょうか。
タイプの選択に加えて、どの車種にするかも検討が必要です。
車種を選ぶ際に是非注意して頂きたい点として、エンジンにターボがついているか、ついていないかという点があります。
バンコンは問題ないのですが、軽トラックには現在ターボを設定しているモデルがありません。
よって軽トラックをベースにしたキャブコンやトラキャンを選ぶ際はターボを選択できない点が注意点です。
②自分のライフスタイルにあったインテリアを選択する
数多の種類がある軽キャンピングカーは、その内装や装備も千差万別です。
どのようなインテリアにするかは、自分の好みは勿論のこと、何人で利用するか、何日くらいの旅行で使うかなど、どのような使用方法をするのかによって変わってきます。
例えば、より広々とした寝床を求める人は天井がせり上がり、テントのような構造になる「ポップアップルーフ」付きの車両を検討したり、一方でキャンプ中に本格的な料理をしたい人はキッチンの付いた車両を検討したり。
ペットとキャンプに行きたいと考えている方は、ペットとのキャンプを意識したタイプもあるのでそちらを検討してみるもの良いでしょう。
キャンプ場で必要と思われるバッテリーや満足できる収納スペースを考慮することも大切です。
内装を検討するにあたっては、写真や数値だけを見てもイメージが湧きづらく、購入後に後悔してしまう可能性もあるので、できるだけ実際に見て、使ってみてから判断することをおすすめします。