今回はAncarに出品されている車の中から、日産のフェアレディZ Z32型について紹介していきたいと思います。1989年に販売が開始され「スポーツカーに乗ろうと思う。」のキャッチコピーで一斉を風靡した車です。よくGT-Rと比較され、そのスタイリングと走行性能の良さで生産が終了後、20年が経っても未だに多くの人に愛されています。今日はそんなフェアレディZ Z32型をAncarに出品されているしょうさんの声と共に紹介していきます。
バブルを象徴する高級スポーツカー
獲物を狙う動物をイメージしたエクステリア
Z32型のエクステリアは止まっている状態でも躍動感が出るようにと、獲物を狙っている動物を意識してデザインされています。実際、そのスタイリングは躍動感に溢れ、今にも動き出しそうなデザインです。さらに、Z32型のエクステリアの大きな特徴として、それまでのフェアレディZは典型的なスポーツカータイプのロングノーズ・ショートデッキというスタイルでしたが、Z32型からはワイド&ローという迫力のあるスタイルを確立しました。それ以来、フェアレディZはずっとワイド&ローを採用しています。
当時多くの車好きを魅了したハイパワー
Z32のもう一つの大きな特徴が当時最高出力を誇ったハイパワー。エンジンはV6の3.0Lが採用され、それに加えてツインターボ搭載のVG30DETT型のエンジンもラインナップされました。特にVG30DETT型エンジンはハイパワーで、当時日本のメーカーの中で最高出力であった最高280PSに達しました。また、ハンドリングも素晴らしく、当時バブルで絶頂期にあった日産の技術をふんだんに詰め込まれた、優れたハンドリングとなっています。
オーナーの声
この車を選んだ理由
デザイン 希少性 Tバールーフなど現代の車では味わえない面白味をたくさん含んでいたので
この車の好きなところ
バブリーカーの為当時の国産車では装備が豪華です。その分重量は増えますがウェイト分をカバーするだけのパワーを兼ね備えている為”出だし“以外は重量を感じさせません。
また屋根も手動で開けることによって電動ソフトトップのような、開けていなきゃスタイルが出ないといったこともなくいつでも綺麗なフォルムを保ってくれます。
そして樹脂パーツなどはちょくちょく交換した覚えはありますが、機関系やボディ自体の修理を一度もしたことがなく、当たりの球だったかなと思います。
よく行くところ
常滑や知多半島など、信号に停められることの少ないのどかな道をよくドライブしていました。
この車のアピールポイント
国内初280馬力の加速力と安定感です。
スタイルも凄く独創的で、正面はイタリア車 リアはアメ車チックなところもZ32ならではではないでしょうか
次はどんな人に乗って欲しいですか
ネオクラシックカーに入る為、旧車に理解がある方に乗って頂きたいです。
出品中のフェアレディZ Z32
年 | ,000km |
交換・修理した部品
メンテナンスで定期交換するパーツ以外特になし
その他気になる点など
小傷全体的にあります。一度ガラスコーティングしておりますので深くはありませんが気になるようでしたら再度施工して頂くとさらに綺麗になるとのことです。