中古車を検討しようと色々なサイトを見ていると割と数多く激安な中古車があり、詳細を見てみると現状渡しと書いてあることが多々あります。
安い中古車ほど多いこの現状渡しとは、一体何なのでしょうか。
安い車に多いということはそれ相応のデメリットなどもありそうです。
そこで今回はそんな現状渡しについて、車を買う前に知っておくべき注意点とチェックポイントやその安全性についてお話していきます。
現状渡しとは
まずは現状渡しとは何なのかについて説明していきます。
整備や点検を何も行わずに販売すること
現状渡しとは一言で言うと整備や点検を何も行わずに、仕入れた状態そのままで販売することを指します。
そのため、修理するべき所があっても修理はされていませんし、そもそも点検もされていないので故障している箇所があるのかどうかもわからないのが非常に不安なところです。
しかし、その分他の車体に比べて価格的にかなり安く設定されているので、とにかく安い車をという人にはぴったりです。
個人間売買は現状渡しの販売方法が多い
一番現状渡しの車が多いのが、個人間売買。
個人間売買では販売されている車のほとんどが現状渡しであると言っても過言ではありません。
個人間売買では、売るのも買うのもどちらも一般の人となり、整備や点検などはできない人が大半なため、基本的に現状渡しとなります。
また、中古車販売店でもかなり古い年式の車や、走行距離のいっている車などは現状渡しである場合が多いです。
それらの車は、修理や整備をしようとすると完璧な状態に戻すにはかなりお金がかかってしまい、販売する時に年式は古く走行距離は多いのに価格が高いという非常に売れにくい個体となってしまうので現状渡しが多くなっています。
もちろん、個人間売買全てが現状渡しというわけではありません。
Ancarでは個人間売買でありながら、購入決定前のタイミングで点検を行うサービスを展開しています。
個人間売買の現状渡しが怖いという方、また個人間売買自体に興味があるけど手が出せないと言う方はぜひご利用ください。
現状渡しの車を検討する際の注意点
車検に注意
現状渡しの場合は車両の状態はもちろんですが、車検にも注意しなければなりません。
現状渡しではもちろん車検を行ってはいないため、車を買う時に車検が残っていない車を選んでしまうと買った後に自分で車検に出さないといけなくなり、想定していた費用よりもかなり多くお金がかかってしまいます。
また、車検をとっていないと公道を走行することができないため、車検に出すために移動することもできず、結局買った所の中古車販売店で車検をしてもらうことになってしまうので注意が必要です。
自分の目での判断が非常に重要
ここまでお話してきて薄々感じていると思いますが、現状渡しを望む際は車両の状態を判断する自分の目が非常に重要になってきます。
パッと見て車両の詳細な状態が判断できなくても、点検記録簿を確認したり車検証を確認したりと何を確認して車両の状態を判断するかが重要です。
また、電気系統であればエアコンをチェックしたりライトをチェックしたりとその場で確認できることも多いのでそういったどこを確認すればいいのかという知識は必要になってきます。
いずれにせよ現状渡しでは実際に実物を見に行く現車確認は必須です。
現状渡しを現在検討している方はぜひ合わせてこちらの記事もご覧ください
安全性は大丈夫?
最低限の保証は法律で守られる
しかし、いくら保証はしないと言っても最低限の保証は法律で守られています。
例えば現状渡しで車を購入して、一週間で故障して動かなくなってしまった場合、その故障の原因の不具合について販売店側から購入者に伝えられておらず、自然消耗と考えられない時は販売店側に無償修理を請求することができます。
これは民法570条、消費者契約法8条1項5号に明記されている内容です。
しかし、それでもやはり安全性が保たれているとは言い切ることはできません。
保証がありの場合でも要注意
狭い範囲での保証場合が多い
現状渡しでなく、保証がある場合でも保証があるからと安易に判断することは非常に危険です。
保証がついているのにも関わらず非常に安い車がちらほらありますが、そう言った車は1ヶ月1,000kmや3ヶ月3,000kmなど非常に距離の短い保証となっている上、保証内容もエンジン、ミッションのみなど対象部品の範囲もとても狭く限定されています。
これらの保証はもうほぼないものと考えておいた方が良いです。
こういった保証の付いている車は保証という響きがある分、現状渡しよりも高い場合が多いので特に注意しましょう。