来年、入学予定の子におすすめしたいランドセルと言えるのでしょうか?そこが疑問です。
レクサスは、なぜ他業界に進出しようと思ったのか?

http://lexus.jp/brand/collection/
トヨタのフラッグシップ・ブランド「LEXUS」がその名前を冠したランドセルの販売を全国のレクサス販売店を通じ開始しました。
3月に入ってからの発売とは?
出遅れ感は否めませんが、「車屋さんが造ったランドセル」という話題性だけで十分でしょう。
取り急ぎ、あまり深読みをせずにザックリとレポートしたいと思います。
◆ついに!といった感じでしょうか。
自動車業界全体を見渡せば、メーカーが自動車以外の工業製品を売り出すことは決して珍しいことではありません。
ポルシェデザインの〜とか、フェラーリデザイン〜とか、あなたも耳にしたことはあるでしょう。
それ以外にもイタリアのデザイン界を牽引する有名カロッツェリア「ピニンフィリーナ」や「ジウジアーロ」などは工業デザイン分野全般で活躍、成功を収めています。
レクサスがこのステージを目指しているとは思いませんが、プロダクトデザインそのものが脚光を浴びることは「デザインオタク」の私としては大歓迎です。
◆レクサスランドセルってどんな感じ?
まずは一番気になるのは価格だと思います。
お値段は150,000円(税込、ネーム刺繍付きは3000円アップ)との事。
高いとか妥当な価格設定とか、考える必要はなさそうですね。
この春から入学の子には残念な話ですが、完全受注生産のため納品は注文から約3〜4ヶ月かかるそうです。
製造はランドセル老舗メーカーの羅羅屋です。
ちなみにオプションでもエアバックやトヨタ自慢のセーフティセンスを付ける事はできないようです。
代わりにと言ってはなんですが、標準装備で、 用途に合わせて取替え可能な筆箱ケースとポーチが各1個付いています。
日本が誇る新素材リアルソフトカーボンと最高級の人工皮革ベルバイオでつくられたランドセルです。
長く愛用していただけるように、最先端の素材と技術を用いたレクサスオリジナル仕様です。
ボディカラー・ステッチカラーは全5色(ブラック、グリーン、ネイビー、ブラウン、ピンク)選べるラインナップを揃えています。
ラグジュアリー感満載の逸品です。
◆さすがレクサスのランドセル!ハイブリッド仕様!
2つの最先端素材、リアルソフトカーボンとベルバイオを使用した軽くて丈夫なレクサスオリジナルのランドセルです。
*リアルソフトカーボンとは?
hide k 1896が開発カーボンの丈夫さと軽量さ、革のようなしなやかな質感を備えており、幅広い分野での適用が進んでいます。
*ベルバイオとは?
本革のような高級感のあるしっとりとした光沢を持ちながら、軽量で防水・対傷性に優れた最先端技術による新素材。
このランドセル以外のラグジュアリー感を全面に押し出したレクサスブランドグッズは「LEXUS collection」2016年春夏コレクションとして、公開されているようです。
ご興味のある方は、ぜひサイトを覗いてみてはいかがでしょうか?