「駆けぬける歓び」のキャッチコピーで知られている、ドイツの高級車ブランドBMW。
BMWは車を単なる移動手段ではなく、車を通して人々に豊かな生活を提供することをポリシーとしています。
今回はそんなBMWならではの、BMWオーナーだけが享受できる素晴らしいサービスを3つご紹介しようと思います。
スマートフォン用アプリ「BMW Connected」
BMW Connectedは、BMWオーナーが利用できるスマホアプリサービスです。iPhoneまたはApple Watchをお使いの方が、Apple Storeよりダウンロードしてご利用いただけます。
このアプリケーションは非常に便利な機能がいくつかあります。BMW Connectedの便利な機能を順に見ていきましょう。
- ドライバーサポートデスク
本サービスは、何か知りたいことや、困ったことがあった時に、運転しながらサポートデスクと通話し、必要な情報を教えてくれる機能です。
このサービスの主な使い方は、車の走行中に長い渋滞に巻き込まれたり、行き先が突然変わってしまった時に、ドライバーサポートデスクに連絡することで、サポートデスク側が最適なルートを検索し、ナビの目的地設定をしてくれます。これにより、車を一旦停め、ナビで目的地を再設定するという面倒くさい作業をしないで良くなります。
・リモートサービス
リモートサービスはスマホアプリを用いて、車を遠隔操作することができる機能です。
具体的には、ドアロックまたは解除、夜間にヘッドライト点滅、ベンチレーションによる車内の空気の入れ替え、またGPS機能により車の位置の特定などがスマホを使ってできます。
「ドアのロックをちゃんと行ったか」「車をどこに駐車したっけ?」という時も、この機能があれば安心ですね。
・出発時間通知機能
この機能を使えば、例えばあなたが夕方の7時から彼女とデートする時、約束の時間に目的地へつけるようiPhoneが逆算して知らせてくれます。
目的地と、約束の時間を設定しておくだけで、そこまでの道のりと出発するべき時間を教えてくれるので、非常に便利です。
これらが筆者が便利と感じた機能ですが、実際はもっと多くの機能があります。詳しくは下記リンクをチェックして見てください。

お洒落な「BMW GROUPE TERRACE」を満喫
東京丸の内にある「BMW GROUPE TERRACE」は、DEAN & DELUCAとBMWのコラボによりうまれたカフェです。
DEAN&DELUCAは、「食本来の美しさ」にこだわっており、すべての料理が素材の良さを活かし、美しく調理されています。
車を通してライフスタイルを豊かにすることを大事にしているBMWと、食本来の美しさ、食べる喜びにこだわるDEAN & DELUCAが上手く調和しており、店内は特別感があるものも、くつろげる空間になっています。また、エスプレッソマシーン「mod bar」は日本初上陸で、スタイリッシュな見た目はさることながら、プロのバリスタによるコーヒーの本物の味わいは、あなたを満足させること間違いなしです。
BMW GROUPE TERRACEでは、BMW、MINI、Motorradのキーを見せるだけで、オーナー特典として全てのメニューが10%オフになります。
さらに、オーナーズクラブに在籍されている方は、ドリンクフードメニューに加えDEAN & DELUCAグッズも10%オフになります。
店内は本当に素晴らしく、BMW好きの方は特に楽しめるよう工夫がされています。BMWのオーナーなら一度は足を運んでおきたいカフェですね。
アクセス
東京都千代田区丸の内1-9-2 グラントウキョウサウスタワー1F
JR東京八重洲南口より徒歩2分
URL:https://www.bmw.co.jp/ja/press/2018/20180115c.html
BMW CARDによって受けられる恩恵
BMWが発行しているクレジットカードは、VISAとDINERSの二種類あります。ここでは、この二種類のカードが共通して持っている特典と、それぞれの違いについて紹介しようと思います。
BMW エマージェンシーサービス
本サービスはVISA、DINERS共に受けられるもので、恐らくこれがBMW CARDを持つ一番のメリットではないかと思います。
サービス内容は、車の事故や故障時に電話一本で、応急処置のアドバイス、出張修理やレッカー車の手配、交通手段やホテルの確保、さらにはその費用までもを負担してくれるといったものです。電話対応は24時間プロが行ってくれるので安心です。
本サービスは、DINERS カードの所有者なら、BMW、MINIどちらのトラブル時にも受けることが出来ますが、VISAカード所有者は、BMWのみエマージェンシーサービスを利用できます。ここは注意が必要です。
BMW CARD所有者全て受けらるサービスとしてもう一つ、「BMW i カスタマー インタラクション」があります。
このサービスでは、電気自動車に関する疑問(充電施設の場所、試乗、見積もりの手配など)に電気自動車のスペシャリストが答えてくれます。
また、VISA、DINERS両カード共に、貯まったポイントをBMW限定商品と交換することが可能です。
BMW VISA 、BMW DINERSの違いとは
両者の違いとして、先述したエマージェンシーサービスでの違いの他に、年会費の違いが挙げられます。
・VISA カードの年会費は、5,142円
・DINERS カードの年会費は、27,000円。
VISA カードの方がDINERS カードよりかなりお得になっております。
特典内容の違いは、DINERS カードでは上記の特典の他に、空港でのラウンジサービスを受けられたり、会員2名以上のグループがコース料理を食べる際に一人が無料となるエグゼクティブダイニングなどのサービスを受けられます。
一方、VISA カードは、DINERSカードと比べ、ポイントの還元率がいいです。また、発行手数料だけで、BMWの旧車の写真が挿入されたETCカードを作成することが出来ます。
また他には、貯まったポイントをBMW限定商品と交換する際、DINERS カードではゴルフ用品に偏った商品が多く、VISA カードではアクセサリーなどが多いなどの違いがあります。
これらの違いを踏まえ、自分にあったBMW CARDを持つことをお勧めいたします。