【さらば車酔い!】快適なドライブのためにドライバーが気をつけるべきこと

家族や友達と楽しくドライブ。気の許せる仲間と会話を楽しみながら、目的地に向かって気持ちよく車を走らせる。想像するだけで、ウキウキしますよね。しかし、あなたの運転が原因であなたの家族や友達を不快な思いにしていたらどうでしょう?もしかすると、「もうあなたの運転する車には乗りたくない」と思われてしまうかもしれません。そうならないために、今回は同乗者に車酔いする事なく、快適にドライブを楽しんでもらうためにドライバーが気をつけたいことを紹介したいと思います。

車酔いの原因と仕組み乗り物酔い

 

 

そもそも、なぜ車酔いが起こるのでしょう。何も腐ったものなど食べていないのに頭痛が起きたり、気持ちが悪くなったりする。考えてみると、少し不思議な現象です。
車酔いは、乗り物の揺れ、特に不規則な加速、減速の連続が耳の中にある三半規管を刺激することによって引き起こされます。この三半規管とは、平衡感覚を正常に保つために必要な器官です。ですので、三半規管が刺激されると平衡感覚のバランスが崩れ、自律神経に悪影響を及ぼし、頭痛、吐き気、嘔吐といった症状を誘発します。また、聴覚、嗅覚からの不快感から車酔いが起こることもあるそうです。

あなたの運転で車酔いさせないためには

では、車酔いのメカニズムが大まかに理解して頂いたと思うので、ここからは具体的にあなたの同乗者を車酔いさせないために、注意すべき点は何なのか、紹介していきたいと思います。

車内の臭いに気をつける

出典:https://sak1chi.com/6422-nioi10/

上記のとおり、車酔いは嗅覚からの不快感により引き起こされる場合も多々あります。私自身も、車内の臭いがキツかった場合、車酔いを起こしやすくなっていた記憶があります。

車内の臭いを防ぐ対策としては、市販の車用芳香剤を設置するという方法が一番効果的です。特に、ラベンダー、ペパーミント、グレープフルーツなどの香りには自律神経を整える作用があるのでオススメです。また、定期的に車の窓を開け、空気の入れ替えをすることも重要です。

それでも臭いが取れない場合や、芳香剤の匂いが苦手な方は、整備工場で車内清掃、消臭を行うことで車内の臭いを無くすことが出来ます。Repeaではあなたに最適な整備工場を地図上で素早く簡単に見つけることが出来ます。また、整備工場ごとの利用ユーザーの評価を見ることができるので、安心して最適な整備工場を見つけられます。詳しくはこちらをクリック

また、車内でタバコを吸うと臭いが染み付いてしまい、なかなか取り除くことができなくなるので、できるだけ控えた方がいいでしょう。

タイヤの空気圧

出典:https://tire.bridgestone.co.jp/runflat/

タイヤの空気圧が適正でないと細かい揺れなどが多くなり乗り心地が悪くなり、車酔いにつながります。

車のタイヤの最適空気圧は車によって違い、最適な数値などは運転席ドア開講口などで確認できます。

車のタイヤの空気圧チェックは一ヶ月に一回必要と言われています。ご自身で確認する際は、タイヤがひえきっていること、空気調整は指定の数字を下回らず上限10%にすること、空気漏れやホイール点検等も行うことを覚えておきましょう。

これだけの作業が面倒な方は、ガソリンスタンドに行った際に定期的にタイヤの空気圧をチェックする、整備工場に行って空気圧、タイヤの点検を一緒にしてもらうといいでしょう。タイヤは消耗品なので、必要があれば交換しましょう。

急な車の発進、停止を避ける

ここでようやく運転についてのアドバイスです。これまでの記述の通り、実は車酔いはドライバーの運転技術と同じくらい、車や車内環境が原因で引き起こされる場合が多いのです。

急な車の発進、停止をしてしまうと、同乗者の頭部が激しく揺れてしまい、それが平衡感覚に影響を及ぼし、車酔いを起こしてしまいます。

車の急発車、急停車が車酔いを誘発することは想像に難くないかもしれません。しかし、この他にも小刻みにアクセル、ブレーキを踏む運転も車体を揺らしてしまうことになるので、車酔いに繋がります。肝心なのは、いかにスムーズに発車、停車できるかです。

カーブの前はスピードを落とす

カーブ時には車に遠心力がかかります。もし、スピードを落とさずにカーブに入ってしまうと、非常に強い負担が車と同乗者の身体にかかります。これは当然車酔いを引き起こします。それだけでなく、安全な運転をするためにも、可能な限りカーブ前はスピードを落とすようにしましょう。

できるだけ高速道路を使う

出典:https://radiate.jp/20180207/harumi_2018/

高速道路は下道と違い、信号や断続的なカーブなどがないので急な減速や停車、発進などをする場合が少ないのでスムーズなドライブをしやすいです。また、サービスエリアなども充実していて、程よく休憩を取ることができるのも、車酔いを防ぐためには大切です。

飴など、唾液の出る食べ物を持っておく

飴や梅干しを食べると唾液が分泌され、それにより三半規管の調子が整うと言われています。ですので、これらの食べ物をドライブの時に持っておくことをお勧めします。しかし、臭いの強い食べ物は逆効果になる場合があるので、注意が必要です。

酔いやすい人はあらかじめ助手席に乗せる

車は後部座席の方が特性上揺れが大きくなります。また、助手席に座ることで前方の景色をよく見ることができ、車の動きを予測できるので、視覚情報と実際の動きとの錯誤をなくすことができます。これにより車酔いが防げます。

音楽を流す

車酔いは、「また車酔いするのではないか」という不安から引き起こされる場合があります。同乗者をリラックスさせてあげて、一緒にドライブを楽しむために音楽で雰囲気を作ることは非常に有効です。

過去の記事で、ドライブ中に流したい曲についてまとめたものがあるので、詳しくは下記をご覧ください。

【ドライブ特集】ドライブの帰り道に聞いて帰りたい音楽特集!

まとめ

今回の記事では、車酔いの原因と仕組み、車酔いを防ぐための方法を車内環境、運転方法の二つの観点から紹介しました。ドライバー側ではなく、同乗者側の車酔いを防ぐ方法はこちらからご覧になれます。

車内環境によって引き起こされる車酔いは、事前に対策をすることで防ぐことができます。しかし、ドライバーの運転による車酔いは、ドライバーがその都度快適な運転を意識して行う必要があります。ドライバー側は良い運転ができていると思っていても、同乗者がそう感じていない可能性は往々にしてあります。これは、運転でドライバーが得る感覚と、同乗者の感じ方には実は大きな違いがあるためです。

ですので、ドライバーは同乗者への思いやりを持ち、しっかりと様子を見ながら運転することが車酔いを防ぐうえで何よりも重要なことだと私は考えます。あなたが快適なドライブを家族、友達と楽しみ、絆を深めるられることができたら幸いです。

 

【おまかせ出品体験談】

K様 ディーラーより「90万円」高い額で売却に成功!



K様のコメント
 
「愛車のボクスターがディーラーより90万円も高く売れて満足しています。」

「改めて走りに行く用のクルマを買いたいと考えているので、買い替えの際はまたAncarにお願いしたいと思っています!」
CTA画像
クルマが買取店やディーラーより高く売れる『おまかせ出品』

無料でカンタン査定!まずはあなたのクルマを査定してみよう!


〜今までよりもクルマを安く購入できる新しい方法〜


中古車販売店より安く購入できる 『Ancar』

『Ancar』で、びっくりするくらいクルマが安く購入できるかも!?