「駆動方式の違い」とは何か?
車の用語として「FF」「FR」「MR」「2WD」「4WD」という「駆動方式」に関わる用語がありますが、ほとんどの人は「4WDかそうでないか」程度の認識では無いでしょうか? まずはこれらの用語の意味を軽く説明します。
FF(エフエフ)
フロントエンジン・前輪駆動。 文字通り、前にエンジンがあって、そのままエンジンの左右にある前輪(フロントタイヤ)を駆動して走らせる方式です。 走りに関する機械を1カ所にまとめられるのでスペース効率に優れ、現在はコンパクトカー以下やミニバンのほとんどがこの方式。 前輪にハンドルで方向を決める「操舵」と、エンジンパワーをかける「駆動」の両方をさせるとタイヤの負担が大きいため、ある程度以上の大馬力車では使わない方が多いです。
FR(エフアール)
フロントエンジン・後輪駆動。 これも前にエンジンがありますが、そこからプロペラシャフト(駆動軸)を後ろに飛ばして、後輪(リアタイヤ)を駆動して走らせる方式です。 コンパクトカーを除くベンツやBMW、レクサス車など高級車や大型車やハイエースなど商用車1BOXカーのほとんどはこの方式ですが、最近はそういう車でもFFの車が出ており、アウディなど車格に関わらずFR車を基本的に作っていないメーカーもあります。 操縦性に優れているという理由で過去には数多く採用されていましたが、現在は技術の進化でコンピューター制御を使えばどうにでもコントロールができるため、そのような理由で採用しているのはスポーツカーくらいです。
MR(エムアール)
ミッドシップエンジン・後輪駆動。 ミッドシップとは前輪と後輪の間にエンジンを置く方式で、フロント側に積むフロントミッドシップ方式もありますが、MRと言えば大抵は乗る場所よる後ろに積むリアミッドシップ方式です。 重量物を中心に置くので重量バランスに優れますが、当然乗車スペースを圧迫するので、普通はスポーツカーや、乗車スペースの下にエンジンを積める一部のトラックなどでしか使いません。
RR(アールアール)
リアエンジン・後輪駆動。 FFと逆にリアにエンジンを積んで後輪を駆動する方式で、FF以前にはスペース効率に優れる方式でしたが、エンジンの冷却が大変なので、最近ではポルシェ911が伝統的に採用しているくらいでした。 しかし、三菱 i(アイ)や新型ルノー トゥインゴ、スマート フォーツーなど、再びコンパクトカーで使われ始めています。
2WD(ツーダブリューディー
上記の駆動方式全てで、タイヤ2つだけで駆動している方式の総称であり、2輪駆動とも。
4WD(ヨンダブリューディー
国際的にはタイヤが4つより多い車も多いので、AWD(オールホイールドライブ)と呼ぶことが多いのですが、日本では「4WD」の方が一般的。 4輪駆動ですが、常に4輪を駆動するフルタイム4WDと、普段はFRやFFの2輪駆動、必要に応じて4輪を駆動するパートタイム4WDがあり、さらにパートタイム4WDは悪路走破性・スポーツ走行・生活走行のどれを重視するかで、多数の方式があります。
中古車ならどれがいい?
さて、これら多数ある駆動方式の中で、中古車ならどれを選ぶかですが…お住いの地域やよく走る場所の地形、さらに用途は人それぞれなので、「どの駆動方式がいい」などというオススメはありません。 一般的には、雪深い地域、雪はそれほど多くないものの冬に凍結することが多く、なおかつ坂が多い場所、それに趣味や仕事で過酷な地形や道路を走る必要があるなら、4WDを選びます。 ただし、4WD車は余計なメカニズムが追加されるので重くなり、抵抗も増えますから燃費が悪化するので、必要性も無いのに4WDを選ぶ理由はありません。 それ以外の地域ですと、2WDで好きな車を買うのが一番で、中古車ならどれがいいとは特にありません。
4WD車購入の注意点
ただ、中古車で4WDを選ぶ時に注意しなければいけないのは「雪国から選ぶと、融雪剤の塩分でボディやマフラーが高確率でひどく錆びている」ということで、一番いいのは雪が少ない地域から4WD車を買うことです。ただし、前述の理由で数は少ないですが。 逆に言えば、安い4WDの中古車は雪国出身が多いということですね。 これはボディが錆びているからというより、そもそも業者オークションなどへの出品時点で、雪国からの出品ということから価格が安くなりがちで、さらにそうした地域は4WDが多いからでもあります。
Ancar | Ancar(アンカー) – 中古車の個人間売買