消滅した自動車メーカー・その2「そしてあの名車は残った。ホープ自動車(日本)」

池井戸潤の「空飛ぶタイヤ」に同名会社が登場してビックリ

三菱自動車の燃費偽装問題で、脚光を浴びている一冊の本があります。 人気ドラマ「半沢直樹」の原作など数々の企業小説を執筆したことでも有名な作家・池井戸 潤氏による「空飛ぶタイヤ」。 奇しくも同じ三菱自動車がかつて起こしたリコール隠し事件を題材にした企業小説ですが、何と三菱自動車をモデルにした劇中企業の名前が「ホープ自動車」でした。 池井戸氏がかつての自動車メーカーに同じ企業名が無いかどうか調べなかったのか?調べていないならちょっと迂闊な話だと思います。 なぜなら、かつて「ホープ自動車」という自動車メーカーは実在し、しかも業態や社名が少し変わりましたが、現在でも存続している会社なのです。 日本が世界に誇る、あの歴史的名車の原型を生み出したホープ自動車とは、どのような会社だったのでしょうか?

軽商用車メーカー「ホープ自動車」とは

ホープ自動車の前身、ホープ商会が誕生したのは1951年(昭和26年)、東京の上野で個人商店としてです。 創業者の故・小野 定良 氏は戦前に兄の経営する自動車販売修理店で修理工として働きながら学校に通って卒業し、オート三輪をタクシー仕様にした「厚生車」の試作にも携わるなど、当時からクルマづくりの現場にいた人間でした。 戦後、陸軍から復員して自動車修理業を再開しますが、オリジナルの軽三輪トラックを作るためホープ商会を設立します。 当時大型化の進んでいた三輪トラックに対し、新しく策定された「軽自動車規格」に沿った軽三輪トラックなら、まだ参入の余地があると考えたのです。 そして1952年、オプションながらフロントガラスや屋根も装着できて快適性が大きく向上した軽三輪トラック、ホープスターを発売したのでした。 本格オート三輪ながら軽自動車規格に収まり安価、しかも頑丈だったホープスターはヒットし、1954年(昭和29年)にはホープ自動車へと改称、自動車メーカーとして順調な道を歩み始めたのです。

ホープ自動車は今で言う「ファブレスメーカー」

ホープ自動車の特徴は、何もかも自力開発せずに可能な限り市販の既存品を使い、それでいて設計は自力で行っているので、信頼性の確保された市販部品から可能な限りのポテンシャルを引き出す事を可能にしていた事です。 たとえばエンジンはイギリス製オートバイ用エンジンを参考に、ピストンやコンロッド、ベアリングは既存車のエンジン部品を仕入れて組み込み、生産も工業メーカーの富士産業(中島飛行機の後身、後の富士重工、スバル)に委託していたのです。 そうして生産された部品やエンジンをホープ自動車で組み立てて販売する事で、最低限の設備や労力で完成車を送り出す事ができました。 いわば今で言う家電製品で既存部品の組み合わせから安価な商品を組み立てて販売するファブレスメーカーのような考え方です。 これは何も特別な事ではなく、現在の自動車メーカーもそれに近い開発・組立メーカーである事が多くなっています。 ただし、関連会社や下請け企業ではなく、純粋に取引先から部品を仕入れる割合が異常に多かったのもホープ自動車の特徴で、それが後に衰退のきっかけとなりました。

衰退と撤退、そして最後のホープスター、ON型4WD

順調な滑り出しを見せて規模拡大を始めたホープ自動車ですが、大手のダイハツやマツダがミゼットやK360など本格的に軽三輪トラックを手がけ始め、宣伝戦略で市場を席巻し始めると、元々の規模が小さいホープ自動車はたちまち苦境に陥りました。 活路を求めて軽四輪トラックにも進出しましたが、ファブレス方式には変わりなかった事で、さらなる苦境を呼んでしまいます。 やはり委託生産していたエンジンに致命的な欠陥が見つかると、その対策に追われて経営に大きなダメージを受け、小規模メーカーだったホープ自動車にはそれに耐えられる体力が無かったのです。 やむをえず自動車産業から撤退して1965年(昭和40年)に遊具メーカーへ転身、1974年(昭和49年)には「ホープ」へ社名変更して、完全に自動車業界から消滅してしまいました。 その末期、1967年に軽自動車ながらジープのようなスタイルで大径タイヤを履き、軽量ボディを活かして圧倒的な悪路走破力を持つ、軽4WD車「ホープスター ON型4WD」を開発しています。 これで起死回生を狙って自動車業界への再進出を狙いましたが量産は果たせず、当時のスズキ常務、鈴木 修 氏(現スズキ会長)によってスズキに製造権を売却したのでした。 ホープ自動車の自動車メーカーとしての再生はなりませんでしたが、1970年、ON型4WDは改良を加えて名前を変え、スズキから1970年に販売されます。 現在では軽量コンパクトながら、トヨタ ランドクルーザーに匹敵する素晴らしい4WDオフロードマシンとして世界中で活躍し、今ではその名を知らぬ人はいないほど。 ホープ自動車は無くなりましたが、魂はその名車に形を変え、今でも健在です。 その名は、ジムニー。

いかがでしたか? 名車の影に、かつて壮大な夢を描きながら一敗地にまみれ、涙を飲んだメーカーあり。 ホープ自動車はその典型的な例でした。 その後身である株式会社ホープは、今でも神奈川県川崎市麻生区で、遊園地向けの遊具やメダルゲームメーカーとして今でも健在です。 次回は最新の消滅した自動車メーカー、スウェーデンの「サーブ」をご紹介します。

【おまかせ出品体験談】

K様 ディーラーより「90万円」高い額で売却に成功!



K様のコメント
 
「愛車のボクスターがディーラーより90万円も高く売れて満足しています。」

「改めて走りに行く用のクルマを買いたいと考えているので、買い替えの際はまたAncarにお願いしたいと思っています!」
CTA画像
クルマが買取店やディーラーより高く売れる『おまかせ出品』

無料でカンタン査定!まずはあなたのクルマを査定してみよう!


〜今までよりもクルマを安く購入できる新しい方法〜


中古車販売店より安く購入できる 『Ancar』

『Ancar』で、びっくりするくらいクルマが安く購入できるかも!?