最近増えてきている電気をエネルギーとして走る車があります。
地球にやさしい車として注目され、世界的に今後ますます多くなる予定です。
経済産業省からは「2030年代半ばを目標に国内の新車からガソリン車を無くし、全てをハイブリッド車や電気自動車にする」という方針が発表されています。
国の方針を聞いて、電気自動車の購入や買い替えを検討しているという人もいると思います。
ガソリン車しか乗ったことない人は、電気自動車への不安もあるでしょう。
そこで今回は電気自動車の特徴や、メリットデメリットについて詳しく解説していきます。
電気自動車の特徴
電気自動車の特徴はガソリン車とは違い、電気をエネルギーとして走行できることです。
ガソリン車はエンジンを動かす際に、二酸化炭素などの排気ガスを排出します。
この排気ガスが大気を汚染し地球環境問題に大きく影響しています。
電気自動車は電気のみをエネルギーとするためこの排気ガスが排出されず環境にいいため、注目されているポイントだといえるでしょう。
完全に電気のみをエネルギーとするため環境にやさしいことが、電気自動車最大の特徴といえます。
電気自動車のメリット
電気自動車のメリットは下記の通りです。
・自宅で充電できること。
・外出時用事ついでに充電が可能。
・自動車税が安い。
・原動力がモーターのため静か。
・電気のためガソリンより燃料コストが低い。
・災害時の蓄電池としても利用可能。
電気自動車の最大のメリットは自宅での充電ができることがあげられます。
自宅で過ごしている間に充電ができるということは、とても便利ですね。
エンジンではなく、モーターを使用しているため室内空間がとても静かです。
モーターを使用しているため、排気ガスがでないので自動車税も一番低い項目となっており、コストパフォーマンスが高いともいえます。
ガソリン車は燃料を海外からの輸入に依存しているため、国際情勢による影響を受けやすいですが、電気自動車は電気をエネルギーとしているためその影響を受けません。
電気自動車は、家でも充電でき自動車税や電気料金も安く便利性やコストパフォーマンスに優れているといえます。
電気自動車のデメリット
電気自動車のデメリットは下記の通りです。
・冬は航続可能距離がさがる。
・出先での充電の場合充電スポットが混む場合がある。
・ロングドライブの場合あらかじめ充電スポットを調べる必要がある。
・充電量を気にしながら走行しなければならない。
・車両金額が高い。
冬場のドライブでは航続可能距離がカタログと比べるとかなり低くなることが最大のデメリットといえます。
ガソリン車は、エンジンの熱を利用して暖房を使いますが、電気自動車はモーターのため利用する熱が出ません。
そのため、電気を使って暖房機能を使うため電力消費が激しく、航続可能距離にかなりの影響をあたえます。
出先では、急速充電スポットがありとても便利ですが、長期休暇などの場合かなり込み合うため待ち時間がロスタイムになる可能性があります。
先に充電している人が時間になっても帰ってこないこともあり、その場合かなりのストレスとなるでしょう。
ロングドライブや冬場の運転は充電量を気にしながらドライブするようにしましょう。
電気自動車の利用が向いている人
電気自動車は自宅に充電設備を設けられるという人に向いているといえます。
自宅で過ごしている間に充電ができるということは、ガソリン車にはない便利性だといえるため充電設備を自宅に設けられる人が向いているといえるでしょう。
「街乗りとして利用する」ことを目的としている人にも向いています。
電気自動車は現時点では、ガソリン車に航続可能距離で劣っています。
そのため、あまりロングドライブに向いているとはいえないので、自宅充電のみでいける街乗り用に利用する人に向いているといえるでしょう。
まとめ
今回は電気自動車の特徴やメリットデメリットについて解説しました。
自宅で充電できることはガソリン車にはないメリットだといえます。
電気代も安く、税金も安いためコストパフォーマンスの高さも魅力の一つでしょう。
ただし、冬場は暖房の影響を受けやすく、電費が悪くロングドライブには向きません。
急速充電の待ち時間もロスタイムになる恐れがありデメリットといえるでしょう。
このようなメリット、デメリットと上手く付き合える方は購入を検討してみてもいいでしょう。