「イタリア車は壊れやすい」こんな言葉を聞いたことはありませんか?
フィアット500はとても可愛い見た目をしていて、女性に人気な車です。
見た目が好みで購入を前向きに検討していたが、「壊れやすい」という声を耳にし、購入を迷っている人もいるかと思います。
なぜ、フィアット500は壊れやすいと言われているのか、本当に壊れやすいのかを解説いたします。
この記事を読み終わると、フィアット500の故障についての事実を知ることができます。
是非参考にしてください。
フィアット500が故障しやすいのは本当?
フィアット500が故障しやすいという情報は、認識の違いであって故障しやすいという事はありません。
なぜなら、車の製造には『国際基準』があり、どの国の車もこの国際基準に沿って車の開発をおこなっているからです。
フィアットもこの国際基準に沿って車を開発・製造しています。
さらに走行試験もおこなっておりますので、日常的な運転は安心して走行できます。
ですので、フィアット500が特別故障しやすいということはありません。
では、なぜフィアット500は故障しやすいと言われるのでしょうか。
フィアット500が故障しやすいと言われる理由
フィアット500が故障しやすいと言われる理由は、日本とイタリアとの気候や走行環境の違いです。
フィアット500はイタリアの車なので、ゴム製品や電子機器もイタリアの気候や、走行環境に合わせて製造されています。
そして、走行テストもイタリアの環境下でおこなっています。
イタリアは年中通して湿度が低く、一方で日本はイタリアより湿度が高い国です。
そのため、湿度の違いからゴム製品や電子機器に想像以上の負荷があり、開発時には予想できなかったトラブルが発生しやすいのです。
しかし、1980年代のフィアットの初代パンダもオークションなどで出回っているので、ちゃんとメンテナンスをおこなえば40年耐久できると言えます。
では、メンテナンスの注意点はどのようなところでしょうか。
フィアット500のメンテナンス注意点
フィアット500は、イタリアに適した環境で製造されていますが、日本でもメンテナンスをおこなえば、長く乗り続けることが可能です。
メンテナンスの注意点は、どのようなところでしょうか。
それは、
・ゴム製品
・メンテナンス時期
以上2点です。
詳しく解説いたします。
ゴム製品は注意が必要
ゴム製品では、日本の気候に準じたテストをおこなっていません。
日本には四季があり季節ごとに寒暖の差や、湿度の差がでます。
フィアット500はその中でも、問題なく走行できるレベルの車ですが、ゴム製品は劣化しやすい環境と言えます。
そのため、ゴム製品の交換時期などが国産車よりも早いことが予想できます。
ゴム製品を劣化したまま使用すると、異音や故障の原因となりますので、早めのメンテナンスが必要です。
メンテナンス時期
電気系統などはメンテナンス次第で故障しやすい箇所と言えます。
フィアット500は、ミッション周りやオルタネーターなどの故障も頻繁に耳にします。
そのため、年数や走行距離数で定められたところの交換をすることで、このような故障も防ぐことができます。
メンテナンス費用は高くなりますが、このように年数や走行距離数で定められた部品を交換することで経年劣化を防ぎ、故障を未然に防ぐことができます。
まとめ
フィアット500が故障しやすいと思われているのは、イタリアと日本の気候や走行環境の違いから部品の劣化などが進みやすいと言えるからです。
フィアット500はイタリア車なので、イタリアの気候基準で部品の強度やゴム製品などが作られています。
しかし、日本でもメンテナンスをちゃんとおこなえば、40年乗れてるイタリア車もありますので、メンテナンス次第で故障もしにくく、長く乗ることができると言えます。
フィアット500について壊れやすいと言われている理由について詳しく解説しました。
参考にしていただければ幸いです。