1980年代中ごろ、世界中のスーパーカーファンのみならずクルマ好きを驚かせた1台が、ポルシェから登場しました。当時のポルシェの技術の粋を集め、今までに見たことがない装備をまとって登場したのがポルシェ959です。その魅力と驚きのポイントをご紹介します。
ポルシェ959とは?
ポルシェ959と聞いて、懐かしいと感じる人もいるかもしれません。1986年から限定生産されたポルシェ959は、現在のポルシェ911のポルシェトラクションマネジメントシステム(PTM)が完成する礎になったモデルといってもよいでしょう。ここでは、ポルシェ959の販売期間から誕生した理由、そして現在のポルシェ959の中古車相場はいくらなのかご紹介していきます。
ポルシェ959の販売期間
ポルシェ959は、1986年から1989年まで販売されました。ポルシェ959の原型は1983年まで遡り、フランクフルトモーターショーでグルッペB車両として発表されました。グルッペB、すなわち、グループBに参戦することを前提にポルシェでは当時のハイテク技術をつぎ込み、ポルシェ959を完成させて限定販売しました。
ポルシェ959の販売数
ポルシェ959は、グループBに参戦するのを目的とし、当初200台限定での販売がアナウンスされました。しかし、是非入手したいと熱望するユーザー数が予想をはるかに上回ったことから、最終的に292台が限定生産されました。ポルシェ959を購入するには、当時5万マルク(現在のレートで約300万円)という大金を手付金として納めることが条件で、契約書にサインしてから納車まで2年近く待たされました。
ポルシェ959が誕生した理由
ポルシェは、WRC(世界ラリー選手権)のトップカテゴリーのグループBに参戦するために、ポルシェ959の開発を進めました。それはグループBの連続する12か月間で200台以上製造するというホモロゲーションを意識しての販売台数からもわかります。しかし、ポルシェ959が発表されたのは、1985年のフランクフルトモーターショーであり、実際にデリバリーが開始された1987年にはグループBは消滅していました。
ポルシェ959の中古価格相場
ポルシェ959は、販売台数が少ないことから、マニアの間で高値で取引されているのが有名で、昔、日本でも1億円や2億円といった話で話題になりました。現在、世界中のコレクターがポルシェ959を探していますが、そのほとんどが価格応談となっています。その中で、スイスの高級ビンテージ用品を扱うCLASSIC DRIVERは、イギリスにあるポルシェ959を2020年6月時点で約118万ドルで販売しています。
ポルシェ959驚きの7つのポイント
ポルシェ959は走行性能の高さが売りの一つで、最高速度は317km/hで公表されている通り、実際にこの速度まで出すことができます。そして、0~100km/hは、今のハイパフォーマンスカーと比べても遜色ない3.7秒という加速力を誇ります。これだけのパフォーマンスを安全に使いこなすために、ポルシェは959に惜しみなく最先端技術の開発を行いました。
ポルシェ959のポイント1:空気抵抗が小さい
ポルシェ959のデザインは、徹底的な速さを求めたことから317km/hという最高速度でも安定して走ることが要求されました。ポルシェでは、「ゼロリフト」を目標として開発され、風洞実験を繰り返し徹底的な空力対策が施されました。エクステリアに埋め込まれたリアスポイラーをはじめ、エアロダイナミックス性に優れたアンダーボディーパネルの採用で、cd値0.3という空気抵抗係数を記録しました。
ポルシェ959のポイント2:部位毎に材質を使い分け
究極の速さを求めるには当然クルマの軽さも考えなければなりません。ポルシェは959に部位毎で異なった素材を使い、軽さと強度を求めました。ポルシェ959のフレームには、911から流用したスチール製のモノコックボディに、グラスファイバー製のボディシェルを被せました。そして、フロントボンネットとドアにはアルミニウムが使用されています。
ポルシェ959のポイント3:画期的な四輪駆動システム
ポルシェ959の特徴は、駆動力を自動的に変化させるフルタイム4WDです。そして959では、レバースイッチを操作することで、ドライバーが任意に駆動トルクを変更できるモードもあります。フルタイム4WDシステムは、フル加速で前輪が20%、通常走行は40%、そして滑りやすい路面では50%に変化します。
ポルシェ959のポイント4:自動的に車高を落とす
ポルシェ959の足回りは、現在のクルマでも取り入れられていない当時の最新の技術が搭載されていました。前後共にダブルウィッシュボーン式サスペンションを搭載し、電子制御ダンパーにより、スポーツ、ノーマル、コンフォートの3段切り替えになっていました。そして、ポルシェ959でもっとも凄いところは、時速150kmを超えると、自動で車高が下がるハイドロニューマチック式セルフレベリング機能が搭載されていたことです。
ポルシェ959のポイント5:タイヤ空気圧監視システム
現代のクルマには、タイヤの空気圧を監視するシステムが採用され始めていますが、当時のクルマではタイヤの空気圧を監視する技術は驚きのシステムでした。現在もポルシェの車に搭載されている機能ですが、ポルシェ959のものとそれほど変わらず、ホイール内にセンサーがあり、そこから電波を飛ばしてモニターで管理するというシステムになっています。
ポルシェ959のポイント6:センセーションを巻き起こしたターボシステム
ポルシェ959に採用されたターボチャージャーは、かつて日本車のアリストなどにも搭載されていたシーケンシャルツインターボでした。80年代半ばでは、ツインターボ自体は特に珍しいものではありませんでしたが、シーケンシャルツインターボの搭載はかなりの驚きを与えました。低回転では小型ターボが周り、高回転では大型ターボが回るシステムは、巧みな電子制御技術でターボラグもより少なくバランスの取れていたシステムです。
ポルシェ959のポイント7:18Lも入るエンジンオイル
国産の普通自動車のオイル容量は、だいたい4L程度ですが、外車はその倍近い8L程度入るクルマは珍しくありません。しかし、このポルシェ959はオイルが18Lも入るエンジンを搭載していました。排気量は2.85Lなので、たいして大きなエンジンではありませんが、8,000rpmまで回る高回転型エンジンで、ポルシェが得意とするドライサンプ方式を採用していました。
ポルシェ959のカラー
ポルシェ959は、300台にも満たない限定販売であったことから、ポルシェ959に標準カラーとして設定されていたボディーカラーはありません。そのかわり、完全オーダーメイドとして、ユーザーからのオーダーをもとにボディーカラーを決められました。現存するボディカラーを見ると、シルバー、ホワイト、レッドを見ることができますが、中東にはゴールドのポルシェ959もあります。
ポルシェ959カラー1:シルバー
ポルシェ959の中で、多く見かけるのがシルバーで塗装されたポルシェ959でしょう。シルバー塗装は、メタリックフレークを使用してベースのメタリックカラーの上にクリア塗装する2コート仕上げとなります。ポルシェにはシルバーカラーが昔から使用されており、間違いがない色です。ポルシェ959にもシルバー塗装された個体が多くなっています。
ポルシェ959カラー2:ホワイト
ホワイトのボディカラーは清潔さと高貴さが漂います。ポルシェ959は、ボディカラーもオーダーで決めるクルマでしたから、同じホワイトでも他の車種と少し異なります。たとえば、ポルシェ959と同時期に発売されていたポルシェ928を見ると、同じ白でもクリーム色に近いものや白でも微妙に色の変化があるカラーが設定されていました。
ポルシェ959カラー3:レッド
ポルシェといえば、真っ赤なポルシェを思い浮かべる人も少なくないでしょう。ポルシェには、赤いボディカラーが昔から用意されていますが、ソリッドカラーの真紅のレッドは、当時のポルシェ928のカラーデーターから見ると1種類しかありません。赤系としてはワインレッドも用意されていますが、ポルシェ959に塗装されているレッドで多いのは、真紅のガーズレッドでしょう。
ポルシェ959はポルシェの技術を結集したスーパーカー
ポルシェ959は、1980年半ばに世界を驚かせるほどのハイテク装備を採用した、未来カーのようでした。今でも、ポルシェ959の技術はポルシェ911に受け継がれ、トルク配分型4WDシステムや電子制御の足回りなど、多くの技術が生かされています。ポルシェ959は、450馬力を4つのタイヤで制御し、どんなクルマよりも早く走れるクルマとして登場し、当時の第2次スーパーカーブームの大人たちを熱狂させました。