四駆でもスタッドレスは必須!走るけど止まらない危険な車になってしまうかも?

4WD、四駆と聞いてどんなイメージを思い浮かべるでしょうか?すべてのタイヤが回るのだから滑りやすい道でも安全と考える人もいると思います。実際にラリーカーや悪路を走る車では四駆が多く採用されています。しかし、車の動きを考えると一概に安全であるとは言い切れません。四駆の特徴を踏まえながらスタッドレスタイヤおよびタイヤチェーンが必須である理由を解説していきます。

四駆の特性

四輪駆動と一口に言ってもいろいろな方式があります。ランドクルーザーやジムニーといった四輪駆動の代表格のような車はパートタイム四駆という方式を採用しており、必要に応じて四駆と二駆を切り替えられる仕組みです。一般道を走行するときは基本的に二輪駆動で走っています。平常時は二駆で、前後輪の回転に差が生じたときのみ流体継手で動力が伝達され四駆状態になるオンデマンド式という方式もあり、比較的小さい車種に採用されるケースが多いです。アウディやスバルが得意としている方式はフルタイム式と呼ばれるもので、常に四輪に駆動力を分配して走行する仕組みです。フルタイム四駆は「直進安定性が高い」「コーナリングが安定している」という意見が散見されますが、普通に公道を走行する上で二輪駆動車との違いを感じることはほとんどないでしょう。しかし四駆は氷雪路や泥濘地などの低μ路(滑りやすい路面)でその特性が表れます。今回はスタンダードな四輪駆動としてフルタイム式に焦点を絞ってみていきたいと思います。

滑りやすい路面(低μ路)での走行

発進は明らかに有利

発進時は二駆と比べれば明らかに四駆が有利です。タイヤは路面との間に一定以上の力がかかると滑り出しますが、μが低い路面では滑り出すまでの力の許容量が小さいです。四駆は駆動力を4つのタイヤに分散している分、1輪あたりにかかる力が小さくなるためタイヤを空転させずに発進しやすくなります。もちろん四駆でも限界を超えて急加速しようとすればタイヤは空転します。

減速・停止ではエンブレに注意

フットブレーキで車両を減速させる際には駆動システムとブレーキシステムはそれぞれ独立しているため駆動方式は関係ありません。エンジンブレーキ(エンブレ)を使う場合、四駆はすべての車輪にエンブレがかかるため二駆よりは多少安全に減速できるでしょうが、エンブレは制動力のコントロールがしづらく、これをメインで使って減速するのは避けるべきです。下り坂での速度抑制のため、およびフットブレーキと併用での使用が望ましいと思われます。エンブレではABSが効かない、つまり制動力が路面-タイヤ間の摩擦力を超えタイヤが滑り始めても車はリカバリーしてくれないという事に注意が必要です。

カーブでは加減速に注意

旋回中に加減速する場合はタイヤの横方向のグリップが縦方向のグリップに奪われるので横に滑り出しやすくなります。四駆の場合これがすべてのタイヤで起こる可能性があるので走行ラインがずるずると外側に膨らんでいってしまいます。二駆の場合でも旋回中の加減速は急な姿勢変化を招き危険です。
等速で旋回する場合はタイヤの横方向のグリップをすべて使えるので横Gの限界を超えなければ問題なく曲がることができます。この時駆動方式はほぼ関係ありません。

氷雪路の対策

上記のように一般的な走行をする場合では低μ路で四駆が有利な場面は発進の時のみになります。四駆だからと言って雪道でもサマータイヤのままにしておくと、走れるけど止まらないし曲がらないという大変危険な車ができあがります。慢心は事故の元です。制御不能のミサイルにならないよう、四駆でも氷雪路ではスタッドレスタイヤやタイヤチェーンを装着し、可能な限り最大の安全マージンを取っておきましょう。また駆動方式に関わらず、滑りやすい道では”急”のつく動作はしない事、曲がる際はカーブの手前までに十分に速度を落としておく事、車間距離を確保する事が大切です。何より、危険が伴うときは不要不急の運転はできるだけ避けるようにしましょう。

【おまかせ出品体験談】

K様 ディーラーより「90万円」高い額で売却に成功!



K様のコメント
 
「愛車のボクスターがディーラーより90万円も高く売れて満足しています。」

「改めて走りに行く用のクルマを買いたいと考えているので、買い替えの際はまたAncarにお願いしたいと思っています!」
CTA画像
クルマが買取店やディーラーより高く売れる『おまかせ出品』

無料でカンタン査定!まずはあなたのクルマを査定してみよう!


〜今までよりもクルマを安く購入できる新しい方法〜


中古車販売店より安く購入できる 『Ancar』

『Ancar』で、びっくりするくらいクルマが安く購入できるかも!?