みなさん、肌寒くなってきて衣替えをしたなんて人も多いのではないでしょうか。衣も替えなければいけませんが、もう一つ替えなければいけないのがタイヤです。冬になると冬用タイヤやスタッドレスタイヤへの履き替え、交換を検討しなければいけませんね。「まだ雪は降ってないし大丈夫か」なんて思ってはいませんか?実はスタッドレスタイヤへの交換時期に降雪はあまり関係ありません。大事なのは「気温」なのです。なぜ気温で交換時期を判断するべきなのか。スタッドレスタイヤの本来の機能を紹介しつつ、具体的に東京ならいつ頃交換すべきかお話ししようと思います。
そもそも、冬はスタッドレスタイヤにするべき?
そもそもの話ですが、冬にスタッドレスタイヤに交換することは必要なのでしょうか?最近はオールシーズンタイヤといったものも普及し、エコで経済的なタイヤも増えています。そんな時代にタイヤを2セット購入するのは無駄な気がしなくもないですね。ですが、スタッドレスタイヤには重要な役割があり、その機能は安全上欠かせないものなのです。
深い溝があるから雪の上でも滑らない
スタッドレスタイヤの機能として一番に思い浮かべるのが、雪の上で滑らないということでしょう。スタッドレスタイヤと言えば、チェーンの進化バージョンのような存在で、深い溝でゴツゴツした表面がチェーンと同じ役割をするというのが一般的な機能だと思います。また、スタッドレスタイヤはタイヤと地面の間の水を取り除くような構造になっており、水分を多く含んだ溶けかけの雪でも滑らないようになっています。
凍結に強く低温に耐えられる素材
実はあまり知られていないのがこの機能です。タイヤに使われているゴムは気温が低くなると硬くなります。これはゴムが持つ特性でもあります。タイヤにゴムを使うのは程よい柔らかさを持っているためであり、電車のように金属で走るのは危険なのです。なぜかと言うと、道路は表面がゴツゴツしていて、柔らかいゴム製のタイヤはその表面に形を合わせて食い込むことでグリップ力を得ているのです。つまり、タイヤが硬くなってしまうということは、グリップ力が下がって事故に繋がるかもしれないということ。スタッドレスタイヤのような冬用タイヤはあらかじめ柔らかめに作られているので、このような心配がありません。
チェーンより静か
スタッドレスタイヤとよく比較されるのがチェーンですよね。チェーンはタイヤを丸ごと交換する必要がないので、雪が降った時だけ装着するといった使い勝手の良さが魅力です。しかし、チェーンは文字通りチェーン。ガラガラと音がしてしまいます。この音が案外ストレスで、「チェーンは嫌だなぁ」と思ってしまうのも仕方がありません。
スタッドレスタイヤへの交換時期目安
スタッドレスタイヤが重要であることはわかりました。では、いつ頃交換するのがベストなのでしょうか。初雪が降ってから?いやいや、降ってからでは遅いから降りそうになってきたらでしょうか。答えはノーです。正解は最低気温が7度以下になる頃です。
雪が降り始めてからでは遅い。気温で判断するべき
スタッドレスタイヤの機能で述べた通り、雪で滑らなくなること以外に低温に強いという機能もあります。とはいえ、雪道に比べれば低温の道路など大して危険ではないように感じますね。実際のところ、寒い日でも危険を感じたことはないという人も多いでしょう。しかし、命の安全に直接関わるタイヤの性能というのはとても重要なもの。気温が7度を下回るようなら通常タイヤの性能が落ちるので注意が必要です。
冬に夏タイヤを履かせるのは危険
前述の通り、冬に夏タイヤを履かせるのは危険です。具体的にはグリップ力とブレーキ性能が落ちます。低温でカチカチに硬くなった夏タイヤは路面の凹凸を掴めずにスーっとそのまま進んでしまうというわけです。また、硬くなった状態で走行するとタイヤへのダメージも大きくなります。痛んだタイヤは安全とは言えませんし、寿命を縮めて交換時期を早めてしまうデメリットもあります。「今年は雪が少ないから夏タイヤでいいや」というのは非常に危険なのでスタッドレスタイヤへの交換を検討しましょう。
東京なら12月初旬にスタッドレスタイヤへ交換しよう
最低気温7度と言われてもあまりピンとこないですよね。下のダンロップの公式サイトに初雪カレンダーやタイヤ交換予約の混雑状況が載っています。こちらを参考にするとわかりやすいですね。気温を基準に考えれば東京で7℃を下回るのは12月中旬〜3月下旬になります。やはり、東京であれば12月初旬にはスタッドレスタイヤへ交換したいところですね。
https://tyre.dunlop.co.jp/tyre/lineup/studless/calendar/
東京で3ヶ月しか使わないのならレンタルもあり
冬用タイヤ、もといスタッドレスタイヤの重要性や冬に夏用タイヤを使用することの危険性を紹介してきましたが、スタッドレスタイヤの購入はなかなかハードルが高いですよね。また、あまり頻繁に車に乗らなかったり近所への買い物程度にしか利用しないという方も多いでしょう。そこでおすすめなのが「レンタル」です。東京ならスタッドレスタイヤにするべき期間はおよそ3ヶ月。その3ヶ月で数回しか車に乗らないのであればレンタルの方が向いているかもしれません。
どうしても常にスタッドレスタイヤにできないなら
どうしても常にはスタッドレスタイヤにできないということもあるでしょう。金銭的な問題もあればスタッドレスタイヤのフィーリングが嫌いという人もいるかもしれませんね。降雪のない状態で気温7度以下の環境なら「極めて危険」ということはありません。もちろん、安全性に妥協は好ましくありませんし、何かあってからでは遅いです。ただ、雪の積もっている路面には「絶対」と言っていいほどスタッドレスタイヤなどの対策が必要です。東京で降雪があるのは数回。少なくともその数回だけはスタッドレスタイヤにしたい。そんな人におすすめなのがスタッドレスタイヤのレンタルサービスです。
タイヤの置き場所に困らないのが最大の利点
レンタルの利点は「所有をしないこと」でしょう。タイヤは保管しようと思うとかなり場所を取ります。4つもあるわけですからね。それに加え、タイヤの状態を保つことを考えると屋内で保管することが好ましく、ガレージや倉庫がないと保管は難しいでしょう。しかも12ヶ月のうち3ヶ月しか使わないものですし、交換したら通常のタイヤを保管しないといけないので、1年中タイヤを置かなければいけないことになります。レンタルであれば必要な時だけ使えて、交換した通常タイヤはレンタル先に預けることができます。
長期のレンタルができるところは少ない
しかしながら、長期でレンタルできるところは少なく、旅行や帰省などに合わせてレンタルしたいユーザーに合わせてプランが組まれているお店がほとんどです。例えば年末年始の2週間ほど、「車に乗る機会が増えるから」「帰省するから」利用したいユーザーにはマッチしないのが残念なところですね。安全面を考えても、できれば長期間レンタルしたいところですが、やはり買うしかないのか…と諦めた人も多いでしょう。