車のマフラーは、エンジンの排気効率を変えたり、排気による音や有害物質を抑えたりする役割があります。
純正マフラーを取り外して、違うマフラーにカスタムすることで車の見た目の印象を変えることができる以外に、排気音も演出することが可能ですので車全体の雰囲気がガラッと変えられます。
また、排気効率が変えられるので、エンジンをパワーアップさせたりすることもできます。そのため、車のカスタムの中でもとても人気なパーツです。
しかし、マフラーをカスタムすることにより車検が通らなくなってしまったり、ディーラーの保証を受けられなくなってしまう場合もあります。
今回は、カスタムマフラー装着による車検やディーラー保証への影響についてお話します。
正しい知識をつけて、安心して自分好みにマフラーをカスタムしてみてください!
カスタムマフラー装着による車検への影響
国土交通省が提示している車検のマフラーに関する規定の音量は、近接排気騒音で96デシベル以下です。
取り付け位置は最低地上高9センチ以上で、触媒がついていることが条件になります。
ついていないと、排ガス規制に引っかかってしまいます。排ガス規制とは、エンジンから排出される一酸化炭素(CO)と窒素酸化(NOx)、炭化水素類(HC)、黒煙などの大気汚染物質の上限を定めた規制です。
これらの規定値に則していないと車検に合格することができません。
そのため、マフラーをカスタムする場合は車検に対応しているかどうか事前に確認する必要があります。
では、どのようにして選ぶべきかご紹介します。
車検対応品や保安基準適合品を選ぶ
道路交通法という法律で、車に装着されるパーツは法律の定める基準に適合していなければならない、というものがあります。
この基準を満たしているものを「保安基準適合品」と言います。
車検とは国の機関の検査員がその車が保安基準にしっかりと適合しているかどうかを検査するものですので、合格するにはそれぞれのパーツがその保安基準に適合している必要があります。
ですので、マフラーをカスタムする場合は車検対応品または保安基準適合品のものを選びましょう。
車検を合格できる基準を満たしているパーツという意味でほとんど、車検対応品と保安基準適合品は同じものになりますのでどちらも変わりはありません。
滅多にはありませんが車検対応品または保安基準適合品を選んでいても、取り付けする車種や取り付けの方法によって基準不適合とされてしまうケースもあります。
車検は検査員が目視で行います。
その為車検時の際に取付が甘くなっていたり、安全に走行できない状態とみなされなければ、車検不合格とされてしまいますので注意しましょう。
また、車検対応品と書かれているものでも基準に適していないものが流通している可能性もあります。
マフラーを選ぶ際はしっかり商品の口コミなどもチェックして慎重に見極めましょう。
最も厳しい規格のJASMA認定品
車のマフラーの保安基準適合規格で、JASMAというものがあります。
JASMAとは日本自動車スポーツマフラー協会のことで、道路交通法、および道路運送車両法の保安基準に基づいた 自動車排出ガス、騒音、熱害等の公害防止、安全確保についてより厳しい基準を設け、 車検対応品より厳しい基準でチェックしております。
その為一番安心できるものと言えます。この基準に合格したマフラーはJASMAと書かれたプレートがついています。
このプレートがついているものを選ぶのが良いでしょう。
カスタムマフラー装着によるディーラー保証の影響
ディーラー保証とは、新車購入から3年間または走行距離6,000kmまでの間にエアコンや純正ナビなどの電装部品を含めたほとんどの部品が保証対象で、保証期間内で保証の条件に当てはまる場合には無料で保証修理を受けられるというのが主なサービスです。嬉しいサービスですね。
マフラーのカスタムで受けられなくなってしまったら、とてももったいないです。
このディーラー保証の中の規定で、主な消耗品とカスタム部品は保証対象外になっています。
カスタム部品が対象外になっていますがマフラーカスタムの場合、フルエキゾーストはNGですが触媒がついていれば大丈夫、サイレンサーのみの交換ならOKなどディーラーによってそれぞれ対応が違うようです。
気なった人はご入庫予定のディーラーに問い合わせてみるのが確実でしょう。
保安基準適合、車検対応品なら問題ない場合が多い
ディーラーによってそれぞれ対応が違うようですがほとんどの場合で、先程お話した保安基準適合品、車検対応品のマフラーなら交換していても保証がつけられなくなるということは無いようです。
ですが交換した社外マフラー本体と交換したことが原因による排気系の故障は保証の対象外になります。
保証がつけられなくなるケースは、触媒を外したもの、またはレーシングマフラー、保安基準適合品、車検対応品でも商品の保証期間が過ぎたものを取り付けいている場合です。
これらのマフラーを装着している車両はディーラーに入庫することさえ断られる可能性があります。
まとめ
今回は車のマフラーをカスタムすると車検やディーラー保証はどうなるか、車検の基準や車検を通せる社外のマフラーの選び方などについてのお話をしました。
マフラーをカスタムしてみたいけど車検が通るのか、ディーラー保証が受けけれなくなるのではないかという不安が少しは解消できたのではないかと思います。
カスタムは自己責任です。様々なことに気をつけながら、自分好みの車に仕上げ、カスタムを楽しんでください!