電子制御スロットルならでは?スロットルコントローラーは暴走事故回避の決定版になるか?

痛ましい結果に繋がる事が多い「踏み間違え事故」

ブレーキを踏んだつもりが、間違えてアクセルペダルを踏んでしまった!

急激な加速にドライバーは気が動転し、何とかクルマを止めようとペダルを踏みこみますが、アクセルペダルですから当然クルマは止まりません。
その結果はたいていが壁や建物、歩道などに突っ込みクルマは大破、ドライバーは怪我をして、最悪の場合は周囲を巻き込んだ死亡事故にまで繋がります。

なぜ、ブレーキと間違えてアクセルを踏み込んでしまうのか?という疑問は、この際問題ではありません。
皆さんでも、例えばテーブルの上の物を取ってから、何でそんな事をしたのか思い出せない、たぶん何となく手に取っただけで、実は理由など無かったのだろうという覚えがある人もいるでしょう。
いわば無意識の動作ですから、間違えてしまうものは仕方が無いのです。
高齢者の事故が多いようにも見えますが、ニュースを見ていると実際には高齢者以外でもこうした事故は起きており、体調不良や慣れないクルマ、注意散漫など、さまざまな理由で誰にでも有り得る話だと思います。
とはいえ、結果はアクセル全開で何かに突っ込むという、自動車ではあってはいけない事故に繋がりますから、仕方ないの一言で済ませるわけにもいかないのです。

クルマの「半自動化」で対策が可能に

一昔前までのクルマであれば、踏み間違えを起こしてしまえばぶつかる直前にドライバーが気づいてブレーキを踏み直す、あるいはそもそもクルマに乗ってから降りるまで集中力を保つという以外に対策はありませんでした。
なぜかと言えば、クルマはドライバーの操作した通りにしか動かなかったからです。
しかし、最近のクルマでは事情が変わってきています。

現在市販されているクルマの多くは、アクセルやブレーキ、車種によってはハンドルまでがコンピューター制御となっており、ドライバーはあくまでクルマに意思を伝えるだけです。
ドライバーの操作に対して最適と思われる操作をコンピューターが行いますから、ある意味では最終的な操作をクルマ自身が行う「半自動運転」だと言えます。
そのため、ドライバーが誤った操作を行ったとしても、クルマのコンピューターが危険だと判断すれば、最終的な操作を行わない、という事も可能になっているわけです。
ブレーキとアクセルを間違って操作しても、進行方向に搭載されたクルマのセンサーが障害物を検知していれば、自動ブレーキ(衝突被害軽減ブレーキなどとも呼ばれます)が作動して、助かっているケースもある事でしょう。
しかし、そこまで自動化されていないクルマ、あるいは天候その他の理由でクルマのセンサーが有効に働かない状態では、やはり踏み間違い事故が起きてしまいます。
そこで、最近ではスロットルコントロールによって、アクセルペダルの働きを制限する機能が登場してきました。

スロットルコントローラーとは?

昔から、「クルーズコントロール」と呼ばれる、アクセルペダルからエンジンに繋がるアクセルワイヤーを機械的に操作して、高速道路などで速度を一定に保つ装置が存在しました。
それが現在では、アクセルペダルの踏み込み量に応じて、機械がエンジン回転数やオートマを統合制御する「電子制御スロットル」の採用が増えています。
そのため、コンピューターに介入するだけでアクセル操作を行える「スロットルコントローラー」という機械が安価に購入、かつ簡単取り付けができるようになりました。
これは昔ながらのクルーズコントロールとして使う事ができるほか、アクセルペダルの踏み込み量に対して通常よりエンジン回転数を上げたり、燃費重視のための回転数制限などをカットできる機能を持ちます。
これでスポーツ走行などでは、多少燃費が落ちる代わりにノーマル以上のパワフルな走りもできるわけです。
さらには、その応用で暗証番号を打ち込まないとアクセルを踏んでもエンジンが反応しないセキュリティ機能など、さまざまな機能が誕生しています。

スロットルコントローラーによる暴走回避

そうなれば、これを応用すると「踏み間違え暴走」の対策にもなるのでは?という話も当然出るわけです。
スロットルコントローラー業界では数年前から開発が進んでいたようで、最近になって実際に商品化される例が出てきました。
具体的には、「暴走回避モード」のような設定をONにすると、クルマのコンピューターから拾い上げた速度情報に連動し、10km/h以下の低速、または停止中にアクセルを急激に踏み込んでも、「これはブレーキと踏み間違えている!」と判断して、アクセルをキャンセルします。
それでも大抵のオートマ車に搭載されている「トルコン」と呼ばれる装置で、ブレーキから足を離していればクルマはゆっくりとは進みますが、そこでおかしいなと冷静さを取り戻したドライバーがブレーキを踏めば良し。
仮に踏まなくてもトルコンではノロノロとしか進みませんから、何かにぶつかっても被害は最低限で済みます。
「踏み間違え暴走」で一番危険なのは、最初にブレーキと間違えてアクセルを踏んでしまった一瞬の混乱ですので、そこで冷静になる時間が取れるメリットは大きいでしょう。 (もちろん、停止状態からのロケットスタートをキメたい時などは機能をOFFにできます)

現在のところは「後付けスロットルコントローラー」でのみ確認できる機能ですが、「踏み間違え暴走」による事故が多発している事から、純正機能としての採用や義務化などが今後進むのではないでしょうか? あるいは、その機能の有無で保険の割引なども設定されるようになると、暴走事故も減るかもしれません。

Ancar | Ancar(アンカー) – 中古車の個人間売買

【おまかせ出品体験談】

K様 ディーラーより「90万円」高い額で売却に成功!



K様のコメント
 
「愛車のボクスターがディーラーより90万円も高く売れて満足しています。」

「改めて走りに行く用のクルマを買いたいと考えているので、買い替えの際はまたAncarにお願いしたいと思っています!」
CTA画像
クルマが買取店やディーラーより高く売れる『おまかせ出品』

無料でカンタン査定!まずはあなたのクルマを査定してみよう!


〜今までよりもクルマを安く購入できる新しい方法〜


中古車販売店より安く購入できる 『Ancar』

『Ancar』で、びっくりするくらいクルマが安く購入できるかも!?