こんにちは、皆さんはレーシングカートに乗ったことはありますか?
カートというと、遊園地のゴーカートをイメージされる方も多いかと思いますが、レーシングカートはレース専用に設計された完全なるレーシングマシンです。
多くのレーシングドライバーは幼少期からこのレーシングカートを経験し、全日本選手権や世界選手権を戦って腕を磨いてから、フォーミュラカーやツーリングカーのレースにデビューしていますし、F1ドライバーもオフシーズンには当たり前のようにレーシングカートを使ってトレーニングをしています。
今回はそんなレーシングカートにスポットライトを当てて、その魅力に迫りたいと思います。
時速100キロ以上のスピードと、300キロを超える体感スピード
レーシングカートは着座位置が非常に低く、身体がむき出しで地面が近いため、ドライバーが感じる速度が非常に速いのが特徴です。
その体感速度は、実速度の3倍とも言われています。
レーシングカートは実際に時速100キロ以上のスピードが出るので、その体感速度は300キロ以上にもなります。
レーシングカーを超えるG
レーシングカートは車体重量が軽く、コーナリング速度が非常に速いのも特徴です。
コーナリングスピードが速いということは、ドライバーにかかる横Gが高いということでもあり、その横Gは4G以上とも言われます。ドライバーは重いステアリングと格闘し、繊細な操作をしながらも体重の4倍以上の重圧に耐えながらコーナリングしなくてはいけません。
身体的な負担が非常に高いため、プロのレーシングドライバーがトレーニングとして活用する理由はここにもあるわけです。
レーシングドライビングの基礎が凝縮
レーシングカートを早く走らせるテクニックは、車を早く走らせるテクニックに直結します。自動車に比べて構造がシンプルなレーシングカートは、タイムを競う上でドライバーのテクニックが占める割合が大きいので、腕の差がそのままタイムに表れます。
カートで速いドライバーは基本的にフォーミュラカーに乗っても速い、という事実はモータースポーツの歴史が証明していますので、裏を返せばカートでテクニックを磨けばそれはそのままそのテクニックを自動車の運転に活かすこともできる、というわけです。
高い安全性
レーシングカートは身体がむき出しのため、一見危険なスポーツに思われがちです。確かに絶対的なスピードが速いので安全に対する意識や相応の装備は必須ですが、車体重量が軽いので万が一クラッシュをした時のダメージは他のモータースポーツに比べてかなり少ないのが特徴です。
実際に僕もレーシングカートで数えきれないほどのレースに出場し、いくつかのクラッシュも経験しましたが、一度も目立ったゲガはしたことがありません。
抜群のコストパフォーマンス
モータースポーツはとにかく莫大な費用のかかるスポーツです。
おそらく世界のスポーツの中でも、最もお金のかかるスポーツの1つなのはないかと思います。
しかしその中でレーシングカートは抜群のコストパフォーマンスを誇ります。もちろんプロを目指して全日本選手権や世界選手権を戦うとなればそれなりの資金が必要ですが、趣味で仲間と楽しく走ったり、時々レースに出場する程度であれば、誰でも充分に参加することが可能です。
レンタルカート
さらに気軽にカートを体験したい!というのであれば、レンタルカートを体験してみるのもオススメです。
レーシングカートに比べてもさらに敷居が低く、気軽にモータースポーツを楽しむことができます。スピードはレーシングカートに比べて遅いですが、それでもかなりの迫力を味わうことができるはずです。
最近は都心近郊にもレンタルカート場が増えているので、興味のある人は是非調べてまずはチャレンジしてみてください!
まとめ
いかがだったでしょうか?
興味はあるけどなかなかモータースポーツに関わるきっかけが掴むことができない!という方に、是非最初のステップとしてチャレンジして頂きたいこのレーシングカート。僕自身は16歳から乗っていますが未だに分からないことがたくさんありますし、走れば走るほど発見があります。それだけ奥が深く楽しいモータースポーツですので、少しでも興味があれば是非挑戦してみてください。一度でも乗れば、レーシングドライバーの気持ちが理解できてテレビでモータースポーツを観戦する時の楽しみが倍増しますし、「モータースポーツ」がれっきとした「スポーツ」であることも理解できると思います。(恐らく初めて載った次の日は全身筋肉痛で動くのも大変なことになるはずです)
それでは、サーキットで待ってます!