マイスターの誇りか性能の追求か?AMG vs ブラバスエンジン対決!
今やダイムラーAGの一員なAMGと、独立チューナーのブラバス メルセデス・ベンツ車の高性能バージョンと言えば、昔から日本でもっともメジャーなのはAMG。 元はメルセデス・ベンツのエンジニアが独立開業して始めた工房が、その…
今やダイムラーAGの一員なAMGと、独立チューナーのブラバス メルセデス・ベンツ車の高性能バージョンと言えば、昔から日本でもっともメジャーなのはAMG。 元はメルセデス・ベンツのエンジニアが独立開業して始めた工房が、その…
2018年、新型アウディA1登場! 2011年に日本での販売が開始された一躍人気モデルとなったアウディA1ですが、2018年モデルの新情報をご紹介します。 2018年モデルでは、従来のものよりもラグジュアリー性を高め、全…
日本人には考えられない衝撃のルックス「イヴォーク クーペ」 ひと昔前の日本では中途半端な車は売れなかった 日本ではその昔、「5ドア車はライトバンを連想させるので売れない」という不文律があり、ステーションワゴンや5ドアハッ…
メルセデスAMGとは何か? 昔ながらのイメージで、AMG車のことを「ディーラーでも売ってるベンツのチューニングカー」と認識している人もいますが、実は現状かなり異なります。 現在のメルセデス・ベンツは親会社たるダイムラーを…
フェラーリ・FFはスーパーカーに対する冒とくか!? ベントレー「ベンテイガ」やポルシェ「パナメーラ」、フェラーリ「FF」といったクルマが登場する以前は、スーパーカーの派生モデルとしてSUVやセダンを造るなどというのは、考…
「道」を極めたアメ車、エルカミーノ エルカミーノとはスペイン語で「道」だそうです。 アメ車の名前にスペイン語を使うとはなんたることだ!と、2017年2月現在のアメリカ大統領なら言い出しそうな気もしますが、ともあれその姿と…
1970年代から80年代、自社の製品の優位性をアピールしようと、各社はテレビコマーシャルで様々な実験などを行ないました。 氷点下の環境で、バナナで釘を打ち薔薇がバラバラになった一方で、オイルは滑らかなままの「モービル1」…
尋常ではないカレラRSR いつもの峠、負け知らずの峠。 しかしそこで一度だけ完膚なきまでブッチ切られた苦い思い出に回想が飛びます。 いかにポルシェとはいえ尋常ではないそのパフォーマンス、まさかカレラRS2.7なのか。 し…