ミニクラブマンはミニの中でも大きめの車で、そのために人気が一層高く気になる車です。車の購入を考えるとき、一度は検討したくなる車です。色々な角度からの口コミを集めてみましたので、口コミを確認しながらミニクラブマンを検討してみましょう。
ミニとは?
ミニは、1952年に誕生したブリティッシュ・モーター・コーポレーション(BMC)に、大衆車として設計された自動車で、当時は革命的だと言われました。その後、1994年にローバーを傘下にしたドイツのBMW社が、ランドローバーと同時にミニの商標を取得しました。長い年月紆余曲折してきたミニは、「先代ミニ」「クラシックミニ」「ローバーミニ」「BMWミニ」「ニューミニ」「大きいミニ」と呼ばれて人々にその都度、親しまれてきました。
ミニ「クラブマン」の特徴3つ
クラブマンはもともとミニのワゴンタイプとして開発されたものですが、ミニクラブマンのボディサイズはR55の先代クラブマンと比べても大型化しています。今までのミニからすると現実的なサイズ感で、ファミリー層からでも人気があり、幅広い層から支持を集めています。ミニクラブマンの特徴を3つあげてみました。人気の秘密を探ってみましょう。
特徴1:サイズが大きい
F54のクラブマンは、サイズが今までのミニの中でも一番大きなものとなっていて、全長4275㎜、全幅1800㎜、全高1470㎜となっています。R55のクラブマンは全長3980㎜、全幅1685㎜、全高1440㎜と比較しても、その差は歴然としています。他のメーカーのモデルだと、フォルクスワーゲンの「ゴルフ」や、メルセデスベンツなら「Aクラス」などと同レベルになるのですが、ミニというところに特別大きさを感じてしまいます。
特徴2:4ドア
ミニクラブマンはもともと5ドアだったものを、F54タイプのクラブマンで、クラブドアは廃止され4ドアに変えたところで、目指す方向性がはっきりしてきたといえます。クラブマンの代名詞とまで言われている、観音開きのスプリットドアが特徴のミニクラブマンはさまざまな世代に、いつまでも人気があります。また観音開きのドアの内側に備え付けられた収納ポケットなど、心使いが細部に見られます。
特徴3:ファミリー向け
ミニのワゴンタイプとして開発されたクラブマンですが、F54のミニクラブマンは、さらにサイズも大きく内部もゆったりと5人が座れるファミリー向けにも最適な特徴があります。遠出をするのに長時間乗っていても疲れにくく、運転性能も快適です。内装も大型収納スペースやポケットなどが配置されていて、人気の秘訣をいくつも確認することができ、口コミでも話題となっています。
ミニ「クラブマン」の口コミ6つ
いつまでも大人気のミニクラブマンですが、人気の秘密を口コミから探っていきましょう。人によって、また使い方によってミニクラブマンの印象は違いますが、それぞれの視点から、確認をしていきます。また色々な視点があるということは、ミニクラブマンが色々な世代によって様々な形で愛されている証拠であり、多様化した自動車であることがわかります。多くの口コミから以下の6つの口コミを集めてみました。
口コミ1:外観がかわいい
ミニクラブマンは、まずなによりも、とにかく外観がかわいいところに人気が集中しています。口コミの中でも外観についての口コミが多く、その独自のデザイン性の高さが、うかがい知れるところです。元々ミニ自体のデザイン性が高く、ミニクラブマンも大型化したとはいえ、その形状やボディカラーには独特のセンスの良さが引き継がれています。女性だけでなく、幅の広い世代からの口コミがあり支持を集め続けている理由です。
口コミ2:後部座席が広い
ミニクラブマンのボディサイズが拡大するにあたり、必然的に後部座席と荷室も広くなりました。空間が広くなったことで、全体的にゆったりとし乗り心地がより一層実感することができるようになりました。口コミ情報でも、ミニクラブマンの開放的な後部座席の広さによる、快適さをあげている人が多くいます。またホイールベースが長くなったことが、乗り心地の快適さにつながっていることを口コミであげている人もいます。
口コミ3:積載性が良い
ミニクラブマンの口コミで多いのが、やはりクラブマンが大きくなったことによる快適さに集中しています。後部座席が広くなってより快適空間がうまれたことはもちろん、大きくなったことによる積載性がアップしたことも口コミでよくみられる内容です。今まで載せることのできなかった大きな道具などが楽々積載することができるようになりました。ラゲージルームの充実により行動の幅が広がるようになったとの口コミが多くあります。
口コミ4:運転性能が高い
ミニクラブマンはミニで初めての8速のオートマチックトランスミッションを搭載しました。6速に比べるとスムーズで燃費もよく口コミでも評判です。またダイヤル式のナビゲーションも使い勝手がとてもいいし運転するには最適という口コミもあります。ミニクラブマンの装備により運転性能は高く安全で安心でより快適な走行を楽しむことができると多くの口コミで語られています。
口コミ5:街中で視線を集められる
ミニクラブマンはそのブランド名だけでも、注目されやすい商品ですが、ミニクラブマンはやはり見た目のかわいさに、どうしても目をひいてしまう魅力があります。街中では、ダントツの注目度間違いなしで、それだけでも優越感にひたることができます。
口コミ6:ブレーキがよく効く
ミニクラブマンのブレーキングはとてもよく効きます。走りやすさも最高ですが、ブレーキが効くことでついついスピードを出し過ぎてしまうという口コミがありました。燃費もよく高速道路での走行はとても気持ちがよく、よく効くブレーキがあればいつも安心して走ることができます。
ミニのほかのモデル3つ
ミニクラブマンのほかに、ミニにはいくつかの種類があります。自分の好みや状況に応じて色々なタイプを選ぶことができます。それぞれの体験者からの口コミをみて、今自分がどのタイプのミニが必要なのか、また新しいミニに出会うことで、新たな発見をすることもできます。ミニクラブマンの他の、3つの人気ミニから、それぞれの口コミを確認してみましょう。
モデル1:3ドア
ミニといえば3ドア。みんなの愛すべきミニの原点を感じることができます。3ドアは空間も走りも快適なものを求めて突き進んでいます。俊敏性や走りの軽やかさ、考え抜かれた快適で便利な空間など、ミニ3ドアはいつもみんなの憧れの最先端といえるでしょう。コンパクトなのに力強い走りに感動した、シート形状が自分にピッタリで長時間の運転でも疲れない、またずっと憧れ続けてやっと手に入れることができたという口コミもありました。
モデル2:コンバーチブル
ミニで人気のミニコンバーチブルはミニの独特なかわいらしいデザインそのままでありながら、スタイリッシュで開放的なスタイルを実現しています。ルーフを全開にさせることでミニコンバーチブルの最大の楽しみが待っています。街中を走っていると、とにかく目立ちます。ルーフを全開にして太陽と風と視線を浴びながら走る爽快感は、乗ってみないとわからない感覚です。四人で乗れるオープンカーというところに惹かれたとのことです。
モデル3:クロスオーバー
ミニクロスオーバーは、外観のかわいさとドイツ車特有の重厚感とが見事に融合し、上級者の好む仕様となっています。やんちゃなイメージがありながらも、しなやかな走りに感動する人も多くおり人気を下支えしています。口コミでもデザイン、走行性能、燃費そして、いつでもどこでも注目されるデザインに満足しているという声が多くあります。またハンドリング性能がいいことから、車好きの人にも満足感の高い仕上がりとなっています。
ミニ「クラブマン」の購入を考えてみよう
ミニクラブマンは、購入者の口コミからみても、満足度の高い車です。ゆったりとした室内や、デザイン性の高い高級感あふれる内装などは、どの世代でも、どの目的にも対応することができるため、幅広い人々に支持されています。走りの感度も充分に満足のいくもので、乗りやすくかっこ良く、かわいらしく、自分の思いに寄り添い応えてくれるのがミニクラブマンです。それぞれの夢の実現のため、購入を考えてみましょう。