【覚えておこう!】「ETC2.0」次世代ETCの内容と補助制度を紹介!

新規格「ETC2.0」をご存知でしょうか?今初めて知った!という人も多いのでは?


「ETC2.0」が開始されました!

ETCをわりと初期から装着している人は、普及のためにサポートキャンペーンが行われていた事を覚えている人も多いと思います。
平たく言えば、「今ETCをつけるなら、購入やセットアップのための助成金を出しますよ!」という事で、直接的にはITSを普及させたい団体などが行っていたキャンペーンで、直近では2014年8月から2015年1月までNEXCOが「二輪車ETC車載器購入助成キャンペーン」が行われていました。
しかし!そうしてETCの普及を進めてきたところで、2015年8月から新規格「ETC2.0」が開始されてしまいました。
フタを開けてみると意外と革命的では無かったように思えた(後からそう言えるだけかもしれませんが)「WEB2.0」に明らかに影響を受けたネーミングもあったかもしれません。
あるいはあっという間にETCレーンが増殖し、渋滞を尻目にスイスイ駆け抜けるETC装着車という、「目に見える導入しなければいけない理由」が、薄かったかもしれません。
「ETC2.0」自体を知らない、あるいは一度は目にしたけど何だっけ?という人が増えてしまいました。
元々は国土交通省管轄組織を母体とした「ITS-TEA(一般財団法人ITSサービス高度化機構)」が2015年10月よりETC2.0対応で先行販売されていたETC車載機の「ETC2.0再セットアップキャンペーン」を展開していますが、「2016年3月31日までのキャンペーン期間に先着10万台にセットアップ料金を助成します!」という内容に対し、この記事を書いている3月16日現在での申し込み件数はわずか13,772件と、普及に貢献できているとは言い難い状況です。
実際に利益を受けるであろうユーザーも多いであろう事から、ここで「ETC2.0とは何?」という話から、再セットアップで容易に「ETC2.0化」できる人の条件までご紹介しましょう。

「ETC2.0」とは何か?

従来のETC車載機は、単純に「料金所での高速道路料金決済システム」に過ぎず、そのための情報のやり取りしか行えないものでした。
ETCレーンに差し掛かるとレーンに設置された機械と車載機が高速道路入り口の情報をやり取りし、出口では料金の情報とその決済に必要な情報をやり取りする、あるいはETCカードが車載機に刺さっていない場合には、それを知らせる、その程度の情報です。
それに対して「ETC2.0」ははるかに大量のデータの送受信が可能で、道路情報の提供や安全運転に関わる支援、それにITSスポットと呼ばれるサービスエリアや道の駅などでのさまざまなサービスを受けられるようになっています。
具体的には、高速道路などを走行中に渋滞情報や降雪など路面情報の通知を受けられるほか、ETC2.0対応カーナビであれば渋滞回避ルートを表示してくれます。
それだけなら既存のカーナビ、またはスマートフォンアプリでもITSやそれに準じたサービスに対応していれば「ETC2.0」ならではのメリットとはいえないかもしれません。
しかしここからが重要で、「渋滞回避ルートを選択してくれたドライバーには、高速道路料金を安くする」などの施策が用意されているのです。
既に第一弾として2016年4月1日より、最近開通距離が伸びて、首都圏の渋滞回避ルートとして使いやすくなった「圏央道」の一部が「ETC2.0」装着車ですと割引になります。
同様の施策は今後全国で拡大が予想されますので、「ETC2.0」を導入しておいて損は無いでしょう。

既に「ETC2.0」としてセットアップされているのは2015年7月以降の対応機種

もっとも、2015年8月以降に購入してセットアップ、あるいは再セットアップされた「ETC2.0」対応の車載機ならば、既にETC2.0車載機として動いていますから、心配ありません。
問題は同年7月以前に購入、セットアップが行われた「ETC2.0対応車載機」です。
一応同年7月よりETC2.0車載機としてのセットアップが可能になってはいましたが、取り付けを施工する事業者によって対応がマチマチなためETC2.0としてセットアップされていない場合がある事と、同年6月以降は確実に「素のETC車載機」として登録されていますので、そうした場合はETC2.0への再セットアップが必要です。
再セットアップ料金は事業者によりけりで一概に言えませんが、前述の「ITS-TEA」での再セットアップ助成を受ければ無料という業者もあれば、数百円の追加料金がかかる場合もあります。
いずれにせよ再セットアップに多額の費用がかかるというわけではないので、対応機種を購入しながら再セットアップをしていない人は、やってしまった方が良いでしょう。

まずは「ETC2.0」対応かチェック!

現在のITS-TEAの施策は2016年3月31日で一旦終了しますが、目標の「先着10万名」からは程遠い達成度な事と、過去の前例から言って再キャンペーンが行われる可能性は高いと思います。
ETC2.0対応(というより「将来的に対応可能」として販売)機種は2009年以降販売されていますので、それ以降にETC車載機を購入した方は、もしかして自分の使っている車載機がETC2.0対応である事を知らない、あるいは忘れている方もいるかもしれません。
まずは、自分の使っている機種をネットなどでチェックして、ETC2.0対応かどうか調べてみましょう!

【おまかせ出品体験談】

K様 ディーラーより「90万円」高い額で売却に成功!



K様のコメント
 
「愛車のボクスターがディーラーより90万円も高く売れて満足しています。」

「改めて走りに行く用のクルマを買いたいと考えているので、買い替えの際はまたAncarにお願いしたいと思っています!」
CTA画像
クルマが買取店やディーラーより高く売れる『おまかせ出品』

無料でカンタン査定!まずはあなたのクルマを査定してみよう!


〜今までよりもクルマを安く購入できる新しい方法〜


中古車販売店より安く購入できる 『Ancar』

『Ancar』で、びっくりするくらいクルマが安く購入できるかも!?