タイヤが長持ちする?タイヤワックスのススメ

普段から出来るタイヤメンテナンスとは?

皆さんはタイヤのメンテナンスを意識していますか? タイヤは車のパーツの中でもかなりハードな環境下にあるものです。 しかも消耗品の割には価格も安くはないので、普段のメンテナンスにひと手間加えて長持ちさせましょう。 溝に挟まっている石を取り除いたり、空気圧チェックはもちろんのこと、タイヤを長く維持するためには、洗車の仕上げにタイヤワックスを塗ることも長持ちさせるポイントなのです。 タイヤワックスはタイヤに悪いのではないかと思われている方もいますが、たしかに成分によっては逆にタイヤを痛めてしまいます。 そこで成分別の特性を知っておくことが重要となります。

タイヤワックスの良し悪しは何で決まる?

タイヤワックスのツヤを出す成分は主にシリコンなのですが、そのシリコンを溶かしている溶剤が、大きく分けて油性と水性の二種類あります。 シリコン自体は、タイヤを紫外線や酸化から守る役割があるのですが、使われている溶剤によって良し悪しが変わってきます。 油性タイプ メリット:安い、塗りやすい、ツヤが長持ち デメリット:使い続けるとゴムが硬くなってしまい、ひび割れしてしまう ・水性タイプ メリット:深みのあるツヤ、タイヤを長持ちさせる デメリット:油性より光沢がない、値段が高い、雨などで落ちてしまう

タイヤに悪いと思われているタイヤワックスは、油性タイプの溶剤を使ったものなのです。 今では油性タイプはかなり減ってきましたが、購入時には必ず確認しましょう。

Related Post