Q&A一覧 > 《解決済み》ブレーキの鳴きの原因について
ブレーキの鳴きの原因について
RG型ステップワゴンに乗っている者です。
最近ブレーキを踏むとキーキーと鳴くようになってきたのですが、原因がよく分からず困っています。60km/hくらいからブレーキを踏むと、30km/hくらいまではキーキー鳴いて、それ以下の速度になると音は消えます。もともと音は全くしませんでした。
これは単純にブレーキパッドの寿命が原因なのでしょうか?
👍
0
投稿をシェア
解決

ブレーキ鳴きに関してはいくつかの要因が有ります。ブレーキパッドの残量が少なくなってきている場合、残量不足を知らせる為に音が鳴るように金属センサーがついている物がございます。パッドが減ると金属のステー状の物がディスクに接触し音を出します。その場合はパッド残量が少ないのでパッドの交換をオススメ致します。
パッド残量があるにもかかわらず、音が出る場合はローターが偏摩耗している可能性もございます。ローターの一番外側に耳ができている(表面との段差)場合も音が出る要因となります。ローターの厚みがあればローター研磨をして表面を平に綺麗にする事で治る場合がございますが、基本的にはローター交換をされた方が宜しいかと思われます。
または、どちらかが新品に近く、どちらかが古い場合、パッドとローターの「あたり」が出ておらず、音鳴りを発生させてしまっているかもしれません。あたり面が馴染めば消えますが、治らない様であれば、いずれにしても点検をして頂く事をオススメ致します。
👍
1
投稿をシェア