Q&A一覧 > 足回りの整備について
足回りの整備について
はじめまして。よろしくお願いします。
車はNOAHで、新車で購入後、丸8年85000キロになりました。最近の年間走行距離は12000キロ~15000キロなので、今年の12月の車検で10万キロ前後になる予定です。目標は20万キロです。車の使い方は、毎日の買い物・送迎、月3~4回往復100キロほどの遠出です。
そこで質問ですが、効率的(経済的)に足回りを整備するには、何をどこから交換すれば良いでしょうか?
ショックアブソーバーはもちろん、ブーツやブッシュなどのゴム部品を全て交換するのが良いのでしょうが、予算の関係もあるので、手をつける優先順位や「これとこれは同時交換がおすすめ」とか、「安全のためにこれは必須」「普通に乗る分にはここまでしなくても良い」などありましたら教えていただければと思います。
※先月の12ヶ月点検でフロントスタビライザーの破れが見つかり、左右交換しました。
※予算は、20~30万円前後は覚悟していますが、できるだけ低予算に抑えられたらと考えています。
よろしくお願いします。
👍
0
投稿をシェア