大事故にも?走行中に突然起こるタイヤバーストの原因・前兆・対策

バーストした車のタイヤ

タイヤのバーストを経験したことがあるという方は多くはないと思いますが、突然のタイヤの破裂は大事故につながる恐れがあります。しっかりと予防をしておくことにより、タイヤバーストの発生する可能性を低くすることができます。

今回は、タイヤのバーストが起こる原因・前兆、その対策について紹介していきます。

タイヤのバーストについて

タイヤのバーストとは?タイヤのバーストとパンクは違うの?

バーストした車のタイヤ

タイヤのパンクとバーストは、どちらもタイヤの空気が漏れるトラブルです。詳しい定義はわかりませんが、パンクは空気が徐々に漏れることにより走行不能になることです。一方、バーストとは走行中にタイヤが突然破裂することを指します。それにしても、タイヤのバーストは突然起こるものであり、周囲を巻き込む大事故につながる可能性もあります。そのため、タイヤのバーストは大変危険ですし、できる限りの対策をとっておく必要があります。

タイヤのバーストが起きる原因と対策

タイヤの空気圧や過積載

車のタイヤに空気圧を加える写真

空気圧が低い状態で走行することにより、「スタンディングウェーブ現象」が起こることがあります。スタンディングウェーブ現象とは、空気圧が不足した状態で高速走行を続けることにより、タイヤの表面が波状に変形してしまうことです。この状態で走行し続けると、タイヤの加熱が進んでバーストしてしまう恐れがあります。また、過積載によってもタイヤへの負荷が高まるため、スタンディングウェーブ現象が起こります。過積載に注意し、定期的に空気圧が適性な数値に保たれているか確認するようにしましょう。特に、高速道路を走行する前には注意が必要です。

空気圧を少し高めにするくらいは良いかもしれませんが、空気圧を高くしすぎるのも避けるべきです。空気圧が高いと、摩擦が低下してブレーキの利きが悪化します。また、中央の盛り上がった部分が大きな摩擦を受けるため、タイヤの寿命が縮まります。車を運転する方は、定期的にタイヤの空気圧が適性値、もしくは少し高め(1割増程度まで)であることを確認するようにしましょう。

タイヤの傷や劣化

傷やヒビがついた車のタイヤ

タイヤの劣化や傷がバーストの原因になることもあります。タイヤは走行するにつれて劣化します。それにより、ヒビが入ることもあります。また、縁石に乗り上げてしまったり、落下物を踏んでしまうことによりパンクをしなかったとしても、タイヤに傷が入ってしまうかもしれません。そのまま走行できることも考えられますが、危険につながる恐れもあるのですぐに点検するようにしましょう。さまざまな規模のヒビや傷が考えられますが、タイヤにヒビ・傷が入った状態で走行を続けると、タイヤのバーストにつながる恐れがあります。程度にもよるかもしれませんが、安全のためにも傷のついたタイヤは交換をした方が良いといえます。不安な方は専門店などで相談もできると思います。

タイヤの劣化を防ぐ(長持ちさせる)ためには、紫外線や熱を避けるようにしましょう。例えば、日陰に駐車するように心がけたり、日向でもタイヤに紫外線をカットするカバーをかけることが出来ます。

タイヤバーストの前兆

異常な振動とゴムの焦げた臭い

車の中で悪臭のため鼻を持つ女性

スタンディングウェーブ現象が原因によって起きるタイヤのバーストの前兆として、異常な振動とゴムが焦げたような臭いが考えられます。この振動では、いつもは感じないような小さい振動から、振動が徐々に大きくなっていきます。このような状況で走行を続けるのは危険です。異常な振動を少しでも感じた場合は、すぐに運転をやめるようにしましょう。また、ゴムの焦げた臭いがする場合は注意が必要です。ゴムの焦げたような臭いを感じた場合、すぐにパーキングエリア等の安全な場所で、タイヤに異常や熱が発生していないかなどの点検をするようにしましょう。

タイヤのバーストが起こってしまったときの対処法

安全な場所で停車

道路に設置された停止標示器材

タイヤのバーストが起きてしまった場合、ハンドルを大きく取られるかもしれません。ハンドルをしっかりと握り、すぐに安全な場所に停車するようにしましょう。急ブレーキをすると、後続車に追突されてしまう恐れがあります。周りの状況を確認しながら徐々に減速し、路肩などの安全な場所に停車するようにしましょう。その後、JAFなどのロードサービスへ連絡するようにしましょう。スペアタイヤを積んでいて自分でタイヤ交換できる方もいるかもしれませんが、少しでも不安な方はロードサービスを呼ぶことをオススメします。

※高速道路でタイヤのバーストが起こった場合は、発煙筒の着火と停止標示器材の設置により、後続車両に車が停止していることをしらせましょう。(高速道路でやむを得ずに停止する際は、停止標示器材を設置することが義務付けられています。)その後、安全な場所に避難し、110番、非常電話、#9910番(道路緊急ダイヤル)のいずれかの手段で連絡しましょう。

まとめ

タイヤバーストの主な原因

  • 空気圧の不足や過剰
  • 過積載
  • タイヤの劣化や損傷

タイヤバーストの前兆として考えられるもの

  • 徐々に大きくなる異常な振動
  • ゴムの焦げた臭い

タイヤのバーストは、落下物を踏むなどの対策が難しいものもあります。バーストが起こってしまった際には無理をせず、安全な場所に車を停車させるようにしましょう。空気圧、過積載、タイヤの劣化・損傷などが原因で起こるタイヤのバーストは対策できることもあるので、タイヤがバーストするリスクを減らすためにも、空気圧やタイヤの点検などを定期的にするようにしましょう。

【おまかせ出品体験談】

K様 ディーラーより「90万円」高い額で売却に成功!



K様のコメント
 
「愛車のボクスターがディーラーより90万円も高く売れて満足しています。」

「改めて走りに行く用のクルマを買いたいと考えているので、買い替えの際はまたAncarにお願いしたいと思っています!」
CTA画像
クルマが買取店やディーラーより高く売れる『おまかせ出品』

無料でカンタン査定!まずはあなたのクルマを査定してみよう!


〜今までよりもクルマを安く購入できる新しい方法〜


中古車販売店より安く購入できる 『Ancar』

『Ancar』で、びっくりするくらいクルマが安く購入できるかも!?

バーストした車のタイヤ