【プロレーサー山口礼】「教えましょう、モテ運転」 第4弾 モテ運転がしたければハンドルを切るな

「教えましょう、モテ運転」 第4弾

みなさんこんにちは。
モテ運転シリーズ第4弾。今回は「ハンドル操作」についてです。

クルマの運転の象徴とも言える操作の1つに、このハンドル操作があります。
運転というのはAT車の場合、足で行うペダル操作と、手で行うハンドル操作の2つしかありません。MT車の場合はこれにギア操作が加わるわけですが、いずれにしても、ハンドル操作というのはクルマの運転の大半を占める作業であり、言わば運転操作の基本中の基本です。

そんな「モテ運転」上も非常に重要な項目ともいえる「ハンドル操作の真髄」を、今回は皆さんに伝授したいと思います。

「ハンドルを切るな」の真の意味とは

今回のコラムの題名を見て、「?」と思った方も多くいらっしゃると思います。
もしかすると、運転に自信のある方の中には、ちょっとピンときた方もいるかもしれませんが、
「ハンドルを切るな」というのは「無駄なハンドル操作を極力無くすべし」という意味です。
ハンドル操作は、クルマの進む方向性を決めるために行います。当然ハンドルを切らないとクルマはただ直進するだけで、そのままだとどこかに衝突してしまうので、ハンドルを切らないわけにはいきません。

では、この必要不可欠とも言えるハンドル操作で「クルマの進む方向に変化を与える」という事は、モテ運転上はどういうことなのでしょうか?
このコラムを愛読しくださっている方はわかりますよね?
そう。
「ハンドルを切る=(方向性の)変化=ストレス=非モテ運転」
という図式が成り立つのです。

「大きいG」が同乗者のストレスになる

ハンドルを切ることで、クルマには横方向のG(加速度)がかかります。カーブを曲がる時に外側に身体か引っ張られる”あの”感覚です。
このGが大きければ大きいほど同乗者にはストレスがかかる、ということです。
しかしハンドルを切らない訳にはいかないので、ハンドルの切り方に少し工夫をしていこうというのが、今回のコラムのポイントとなる訳ですが、ポイントを2つに整理してみました。

ポイント1 無駄なハンドル操作をしない

ひとつ目のポイントは
「無駄なハンドル操作をしない」というものです。

そもそも「無駄なハンドル操作」というのは具体的にどんな操作の事なのかを考ええるために、まずはベーシックなハンドル操作を、順を追って見てみましょう。
①直線でハンドルが真っ直ぐの直進状態
②カーブに差し掛かかり、ハンドルを切っていく
③ハンドルを切る角度が最大になる
④ハンドルを戻していく
⑤ハンドルが真っ直ぐに戻る

この手順の中で、真っ直ぐの状態から→ハンドルを切り→ハンドルを戻すという作業を行いました。
ズバリ、これ意外の操作は全て「ムダなハンドル操作」です。
自分のハンドル操作を思い出してみてください。
切っていく最中にハンドルを小刻みに動かしたり、戻していく操作の途中でカーブを曲がり切れなさそうな気がしてハンドルをもう一度切り足したりしていませんか?
これらのムダな操作を全て無くすように心がけてみてください。

また長いカーブでは、切ったハンドルをむやみに動かさない。ピタッと切ったハンドルが一定の角度で止まっている状態が理想です。
この時にハンドルを小刻みに動かしたりすると、その操作が全てクルマの横方向の揺れにつながり、同乗者はその不安定な動きを漠然と「恐怖感」という名のストレスとして感じるわけです。

ちなみに、直線でハンドルが真っ直ぐにならずにフラフラしてしまうのは言語道断です。どうしても直線でハンドルがフラついてしまう、という人は恐らく目線が近くを見すぎているので、遠くを見るように心がけてみてください。
(遠くを見ることが大切な理由は、モテ運転シリーズ第3弾をご覧あれ)

ポイント2 ハンドル操作はゆっくりスムーズに

そしてもう1つのポイントは
「いつハンドルを切り始めたか分からないように、ゆっくりスムーズにハンドルを切り始め、スムーズに戻す」
というポイントです。
これは、モテ運転シリーズ第2弾にあった、新幹線の発車のようなアクセル操作とイメージは全く同じです。

これはカーブに限らず、車線変更の時などにも有効なのですが
① ハンドルを優しく持って
② なるべく”そっと”
③ なるべく”ゆっくり”
④ なるべく”少ない”
ハンドル操作を心がけてみてください。

それだけで、見違えるように車線変更時などのクルマのフラつきが少なくなり、同乗者にとっても快適な車線変更ができるはずです。

まとめ

いかがでしょう?
このコラムを読んだら、是非今後の運転で、このハンドル操作を試してみてください。
ポイントは2つ
「ムダなハンドル操作をしない」
「いつ切り始めたか分からないような、スムーズで丁寧なハンドル操作」
です。
今まで、何も意識せずになんとなく切っていたハンドル操作も、ちょっと意識を変えるだけで劇的な変化があることに気づくはずです。

これは同乗者にとって快適な運転というだけではなく、クルマの性能を引き出す運転とも言えます。

実は我々、レーシングドライバーがレーシングマシンをサーキットで走らせる時も、同じことを意識しています。
実は「モテ運転=クルマの性能を引き出す運転」
という図式も成り立つ、というわけなのですが・・・

この話はまた次回(笑)

では!

【おまかせ出品体験談】

K様 ディーラーより「90万円」高い額で売却に成功!



K様のコメント
 
「愛車のボクスターがディーラーより90万円も高く売れて満足しています。」

「改めて走りに行く用のクルマを買いたいと考えているので、買い替えの際はまたAncarにお願いしたいと思っています!」
CTA画像
クルマが買取店やディーラーより高く売れる『おまかせ出品』

無料でカンタン査定!まずはあなたのクルマを査定してみよう!


〜今までよりもクルマを安く購入できる新しい方法〜


中古車販売店より安く購入できる 『Ancar』

『Ancar』で、びっくりするくらいクルマが安く購入できるかも!?