オーナーコメント
点検を依頼する(無料)
※一部車両では点検費用がかかる場合があります。
購入前にプロの整備士に見てもらおう
安心して購入してもらうために、購入決定前に事前点検を依頼し、クルマの状態を確認することが可能です。
プロの整備士が点検して結果をお知らせします。
オーナーへ質問
現車確認やクルマの気になるところをオーナーに質問してみよう!
※『オーナーへ質問』はすべてのユーザーに公開されます。
※メールアドレス・電話番号などの個人情報を書かないでください。
現車確認の方法(ヘルプ)
基本情報
基本情報が登録されていない場合はオーナーへ質問してみよう!
- ボディタイプ
- ステーションワゴン
- 車体カラー
- ブルー系
- ドア数
- 5
- ハンドル
- 右
- 排気量
- 2,200cc
- 燃費
- 17.0km/l
- ミッション
- AT
- 駆動方式
- FF
- 過給器設定モデル
- ターボ
- 車検
- 2021/10/19
- ワンオーナー
- ×
- 禁煙車
- ○
- ペット同乗歴
- なし
- 出品地域
- 新潟県
- 取扱説明書
- ○
- 整備手帳
- ○
- メーカー保証
- ×
- 定期点検整備記録簿
- ○
- 修復歴
- なし
スペック・装備仕様
スペック・装備仕様が登録されていない場合はオーナーへ質問してみよう!
- Wエアコン
- キーレス
- スマートキー
- カーナビ
- TV
- 映像 : DVD / Blu-ray
- オーディオ : CD / ミュージックサーバー
- ミュージックプレイヤー接続可
- 後部モニター
- ETC
- 電動シート
- シートエアコン
- シートヒーター
- フルフラットシート
- オットマン
- 本革シート
- アイドリングストップ
- 障害物センサー
- クルーズコントロール
- ABS
- 横滑り防止装置
- 盗難防止装置
- 衝突被害軽減ブレーキ
- パーキングアシスト
- エアバッグ : 運転席 / 助手席 / サイド / カーテン
- カメラ : フロント / サイド / バック
- 全周囲カメラ
- 電動リアゲート
- サンルーフ
- フルエアロ
- アルミホイール
- ローダウン
- リフトアップ
- 寒冷地仕様
関連出品
関連記事
所有車をAncarで出品・売却した場合の
車体価格
こんにちは。
ご覧頂き、ありがとうございます。
【金額交渉可】 【現車確認可】
【自動車税・自賠責】
月割りでお願いします。
納車日の月まで出品者にて負担いたします。
例)5/20納車 → 43500/12*10=36,250円
【リサイクル料金】
購入者負担
車のご紹介と、2万キロ走行しての感想
※あくまで個人の感想ですのでご参考まで
マツダ アクセラスポーツ
2.2Lディーゼルターボの車両です。
AutoExeバンパー装着
マツコネアップデート
→AppleCarPlay、AndroidAuto利用可能
-良かった点-
①4000cc並みのトルク
②軽油の経済性&燃費
③内装の質感
-悪かった点-
①アイドリングストップ
②ロードノイズ
③安全機能
①4000cc並みのトルク
CX-8と同じディーゼルエンジンですので1500kgのアクセラは軽々と加速していきます。
175PS、420Nm(4リッターエンジン並みのトルク)
常用では2000回転を超えることはほぼありません。
高速域でもディーゼルの恩恵は大きく、キックダウンしなくても追い越しができるのは非常に快適です。
100キロ巡行時の回転数が高いのが若干気になりますが…
②軽油の経済性&燃費
レギュラーより20円ほど安い上に、20Sより燃費もいいためガソリン代は結構差が出てきます。1タンクで800キロ走れるので、給油回数が減ったのもいい点です。
車検時に重量税がエコカー減税にもなるのもいいですね。1万円お得!
③今の時代でも見劣りしません。
サンルーフ、BOSEスピーカー、AppleCarplay(後付け)、シートヒーター(全席左右)
快適な車が欲しかったので正直100万円前後でこの内容がある車も少ないと思います。 正直アクセラXDは中古がねらい目だと思います。
-悪かった点-
①アイドリングストップ(以下IS)
初のIS車両なので比較ができませんが、個人的に復帰が遅いです。特にISに入ってからすぐの復帰が遅く、1秒ぐらいラグがありストレスだったので途中からOFFにしていました。
②ロードノイズ
ディーゼルエンジンでありながらエンジンノイズはよく抑えられており、むしろロードノイズが気になりました。
ベースグレードは100万円台なので…
③安全機能
正直使い物になりません(笑)
オートワイパー・オートハイビーム・ブラインドスポットモニター(BSM)感度悪すぎます。
クルコンもカーブに入ると車を見失いがちですのであまり当てにはできません。直線なら快適です。
長文になってしまいましたが、快適で早くて経済的な車を探している方にはもってこいだと思います!